教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

イラストの専門学校の作品持参について イラストの専門学校に志願書を提出後、2次選考をするから面接と当日作品を数…

イラストの専門学校の作品持参について イラストの専門学校に志願書を提出後、2次選考をするから面接と当日作品を数点持参との事でした。作品は普段制作しているものと記載されていたのですが、アニメやゲームのキャラクターを描いたものでもいいのでしょうか?それとも自分の創作イラストを持っていった方がいいのでしょうか。

続きを読む

362閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 「自己PRのための資料」をもとにした5分程度の自己PRの後、面接を行います。 ※ 「自己PRのための資料」 ・ 制作した作品、またはその写真と制作意図(作品数は自由)、活動、特技などの資料。 ・ 上記の資料はすべてA4ファイル1冊にまとめる(ファイルの厚みは特に規定を設けない)。 ・ 面接時に持参し、終了後に提出する。 は桑沢の入試ですが、桑沢ではないでしょう? あなたの得意分野で制作した作品を1点提出してください(複数点も可)。 ー例ー ・趣味で描いたイラスト、漫画等で人に見せられるように仕上げてある作品 ・授業で制作したものも可 程度のものなら、何を提出しても基本、合格です。アニメやゲームのキャラクターを描いたものでも問題ありません。また、そういう提出も多いはずです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 学校が桑沢でさえなければ 何を持っていっても合格しますよ。 イラスト専門の世界では 桑沢だけがまともで あと全部「おけいこ塾」と同義語ですから わざわざ不合格にさせる理由が無いんです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ポートフォリオでしょ? 他人の著作権を侵害して、オリジナリティ0ですとアピールしたいなら二次創作だけにすればいいし、そうでないならオリジナルを書けば良いです 相手はポートフォリオを見て何を知りたがってるか?考えましょう この質問をしてる時点で、落ちることはほぼ目に見えてます

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる