教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在、民間で働いている35才です。 今から国家公務員に転職した場合、退職金は、約いくらかわかる方は、いらっしゃいますか…

現在、民間で働いている35才です。 今から国家公務員に転職した場合、退職金は、約いくらかわかる方は、いらっしゃいますか?

補足

役職は、係長です。

264閲覧

回答(2件)

  • 公務員の退職金は35年で満額です。 国家公務員は大体満期までいて2000万ですが25年だと最終的な給与額によって変わるそうですが年数の影響は大きいと聞きます。 もらえて1000万位じゃないでしょうか。 ただ公務員の退職金は5年おきに異常なほど減額されてますから現実的に800万とか500万位で想定した方が良いと思います。 現職の30代公務員ですら中には退職金貰えない前提(流石にそれは無いとは思っている)でライフプラン考えてる職員もいる始末です。 一般の公務員の年収は、生活はできますけど高くないので転職するなら退職金の減額分しっかり溜め込んでから転職するとか夫婦共働きで収入増やしてその分溜め込むとかの算段がないと、公務員で退職金減額分溜め込みながら生活となるとかなり厳しい生活になると思います。 (公務員の年収モデルが転職者の退職金減額分とかまで考慮されて作られていないので民間平均水準の生活を送るためにはその分は自分でなんとかする必要があります) 参考 人事院のだしている給与勧告の仕組みと本年度の勧告のポイントに書かれている国家公務員一般職40歳係長のモデル年収で491万円です。 (本年度の勧告のポイントはググれば直ぐに出てきます)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる