教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

障害者雇用がアルバイトやパートばかりなのは、なぜでしょうか?

障害者雇用がアルバイトやパートばかりなのは、なぜでしょうか?

1,510閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • 病院にいったりするし、障害年金もらってたりするから、 仕方ないことだと思います。 あと、即戦力ではないのが、企業側からすると 正社員採用は難しいと思います。 パート・アルバイトで戦力が認められたら、 正社員になれると思います。

    続きを読む
  • 障害者雇用枠に入るということは、障害者手帳を持っています。 障害者手帳を持っているということは、障害者年金を受け取れる可能性が高いです。 しかし、障害者年金を受給するには、収入上限が決まっていて その範囲内で障害者年金をもらえるように調整するため、パートのような勤務形態にしているわけです。 ただし、障害者雇用であっても、フルタイムで働いている方もいらっしゃる(障害者年金をもらうより、フルタイムの方が収入が高いから、という理由)ので、全員パートのような勤務形態ではないです。 それと、障害によっては、週に一回通院する必要があるという場合もあるため、時間の融通をするには、パートの方が自由度が高くなる、というわけです。 フルタイムだと、限られた有給の範囲内で、通院しないといけなくなってしまいますからね。 日常的に通院する必要がある障害の場合は、パートのような勤務形態で対応してもらうことの方が多いです。 こういう事情もあるのです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 即戦力と思っていないからと、法定雇用率を達成する為の雇用だからですかね

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる