教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理師免許について質問です。

調理師免許について質問です。調理師免許を取得する際に受験資格が必要なのですが、コンビニで2年以上働いており、この働いているコンビニが飲食店営業許可を取得して営業している場合、店内でサンドイッチを調理したりなど調理業務の内容を満たしていれば可能なのでしょうか? また、色々なサイトを見ると「週4日以上、1日6時間以上を2年以上」と書いてあるのですが、県のサイトをみると写真の通り、2年以上調理業務に従事した方と書いてあります。 これは県によって違うそうですが、この2年以上調理業務に従事した方というのは「週4日以上1日6時間以上」というのは関係なく、2年以上働いていれば受験資格があるということなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

203閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    32♂本職です。 まず、コンビニについて。 コンビニが飲食店営業で申請を出しているのが大前提として…。 ただ、都道府県にもよりますが、カフェなどでサンドイッチを作ってるだけ…とかだと認められないケースもありますので、不明な場合は問い合わせするのが一番です。 基本的には、「切る・焼く・煮る・炊く・蒸す・ゆでる・炒める・漬ける・揚げる・味付ける・その他」の11項目の中から3つ以上当てはまらなければいけません。 次に期間について。 2年以上なら労働時間は不問、というのは"正社員"の場合です。 正社員ならば2年職歴があればいいんです。 パートやアルバイトの場合は、ご自身で言ってる通り、週4、1日6時間以上、が適用されます。 さらに言うと、全日制の高校生はこの職歴にカウントされません。ここを間違いやすいので注意です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる