教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

一昨年の司法試験本試験に合格した者です。当方、尚美学園大学を卒業し予備試験ルートで本試験に合格いたしました。

一昨年の司法試験本試験に合格した者です。当方、尚美学園大学を卒業し予備試験ルートで本試験に合格いたしました。しかし体調の悪化でその期の司法修習を受けられず、副検事選考試験に切り替えて勉強をしていたところですが やはり弁護士になりたいと言う思いが強くなり、司法修習生になりたいと思いました。 今からだとどのような手続きを踏めば良いでしょうか?

続きを読む

171閲覧

回答(5件)

  • 副検事という言葉をひさびさに聞いた。 なるほど、そういうルートもあるんだね。たいていは検察事務官からだろうけど。

  • 次の期の司法修習を受ければいいだけだよ。貴方本当に司法試験合格っしたの?嘘っぽいな。

    1人が参考になると回答しました

  • 修習は別に受かった後すぐに行く必要はないですが、どういった事情でしょうか? 司法試験に受かったのであれば、どのタイミングでも修習に行けます。

    ID非表示さん

  • 話の内容からすれば二回試験は受けていないと思う。 二回試験不合格後の再採用だったかの手続きで3回落ちるまではやり直しがきくので、なにかしらの手続きがあるはず。 実際にどういった手続き、申請をするのかは私は知らないので司法研修所に直接聞いてみるのが早いと思う。 司法研修所 351-0194 埼玉県和光市南二丁目3番8号 TEL 048(460)2000

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

検事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる