教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

シフトに入れてもらえないのは、仕事ができない、やめて欲しいって思われてるからなのでしょうか?

シフトに入れてもらえないのは、仕事ができない、やめて欲しいって思われてるからなのでしょうか?バイト始めて2ヶ月くらいのものです。もう研修は取れていますが、お店では1番新人なので、多少少ないのはしょうがないと思ってましたが、あまりにも少なくて流石に辛いです。 今まで、シフトを店長が作っていて、その時は希望に比較的近い感じでした。 でも店長が変わることになって、パートの方がシフトを作るようになりました。それから、週1の2時間とかになりました。 元々の希望は週3で計15時間で、可能日として平日2日の5時間ずつ、土日の開店から閉店まで可能で出しています。 パートの方がシフト作るようになってから、一部のベテランバイトのみで回すようになったというか、同じ人がずっとロングで入ってる状態で、入れられてる人は人でもう倒れそうって言ってます。 バイト自体は楽しいし、私自身早く役に立ちたくて一生懸命頑張って、前の店長にももう1人でホール回せるねって言われたり、成長を褒めて頂けていました。 だけど、パートの方には出来が悪いと思われてるのかなとか…やめて欲しいって思われてるのかなって不安です。 ロングで毎日入れられてる方に変わって欲しいって言われたのですが(一部を)変わりたいけど、シフト作ってる方の許可がいるので変われなかったです。 これはやめて欲しいってことなのでしょうか?でも今人では足りて無いらしいし、1人が10時間超えの労働をしている状況です。 それでも私はいらないって意味なのでしょうか?

続きを読む

7,550閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • もしかしたらそうなのかもしれません。 職場で聞いてみないとわからないことですが。

    2人が参考になると回答しました

  • 特に嫌われているわけでなければ、 ベテランの方たちが、入りたい時に入れるだけ入って、時間給でしっかり残業代も稼ぐのが目的なのが一つ。 倒れそうと発言している人もベテランでしょうから、一緒に入った人が楽するために、あえてその人と組めるようにする、というのがもう一つだと思います。 得して楽できるシフトしか、パートさんは作らないでしょうね。 次の店長はいつ着任されるのでしょうか。 パートさんが作成権を持ったままなら、学生のアルバイトさんなら、ほかを探してもよいと思います。 意見したらしたで、いづらくなるでしょうし、しばらく様子見して、登録制バイトと掛け持ちするのもありと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ひいきしている可能性があります。

    1人が参考になると回答しました

  • 正直前の店長にあなたは評価されている事からみても仕事ができるとか出来ないとか言う事ではなさそうです。 要はシフトを作る人間がらあなたをよく思っていない可能性が高い。 本来シフトは店長などの責任者が作るモノだと思いますよ。 それをパートに丸投げしてる時点であまりいい店長だとは思えません。 一部の人間が得をするシフトならともかく長時間過ぎてたくさん入っている人達からも不満があるシフト。 その人とあなたで一度店長に言ってみればどうでしょう? 両方の立場からの不満なら聞かざるを得ないと思いますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる