教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT会社営業志望です。基本情報処理の資格は必要ですか?

IT会社営業志望です。基本情報処理の資格は必要ですか?現在IT会社に転職しようと考えております。 今の仕事は全くITと関係なく、過去にITに携わった経験がありません。 なので、言語やDBなどといった午後の試験に関する知識はありません。 この試験は、SEよりの気がするため、営業の私は必要ないでしょうか? 基本情報処理にかかる日数が半年から一年程度とのことなので その時間を他(英語など)に使ったほうが有意義なのではないかとも考えているため、勉強するか迷っております。 どなたかご教授頂ければと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,633閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    IT業、開発側の人間です。 IT営業は資格はなくてもかまいませんが、業種によって専門知識が必要になります。 請負の開発会社なら、折々に顧客とエンジニアを行ったりきたりしての調整役です。 情報サービス業の契約・法律に関する知識と、SEの業務についての知識が求められます。 DBやアプリケーショントを売っている会社なら、マーケティングと一緒に販促活動をしたりライセンス契約に関わったりもします。 一般的なITの知識や、その製品の環境周りの知識が必要になります。 いずれにしても直接顧客と接するわけですが、相手は社内ITの人間や経営陣なので、下手にITや業務知識がないことがばれると仕事が取れないし、トラブルの原因にもなりえるので、営業だらか知らないと言うわけには行かないようです。 ただ、情報系資格自体はそれほど有利にはならない気がします。勉強は有効だと思いますが、採用には営業関連の経験やIT業界の経験がある人が優先です。 ところで、紛らわしいのですがセールスエンジニアやプリセールス、ポストセールスは別です。 IT開発者並みかそれ以上の知識や技術がいる場合があります。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる