教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先の厳しい指導?パワハラでしょうか?

バイト先の厳しい指導?パワハラでしょうか?こういった事は初めてなので皆さんに判断していただきたいです。 個人経営の居酒屋でバイト初めて二週間です。 今バイトは僕だけしかいない日が殆どです。 居酒屋でのバイトは未経験で、それは面接で伝えてあります。 あまりお酒は飲んだ事がなく、また僕は外国人なので、僕が無知なのが悪いのかパワハラなのか全くわかりません。 友達に話したらパワハラだと言われましたが不安なので皆さんも教えてください。 以下が実際の出来事です。 ・ビールを注いでいたらジョッキを持っている手を叩かれ、泡のない変なビールができた。それを見て「ビールすら作れないのか」と言われた。 ・日本酒を頼まれたらまず日本酒を全てテーブルに並べるというルールを知らず、普通に他のお酒と同じように、頼まれた種類をキッチンに伝えて、別の事をしていたら呼ばれて「なぜ並べない?ルールを教えなくてもやれ」と怒鳴られた。 ・できるだけ一気に食器やグラスを重ねて運ぶように言われ、馬鹿正直にロックグラスを重ねて運んでしまった。「外れなくなるだろうが。弁償できんのか」と言い、ため息をつかれた。 ・今日は掃除しなくていいから皿を洗ってほしいと言われたので皿を洗っていたら「シフトの時間30分前に来て掃除しなかったお前のせいで店が汚いと苦情が来るかもね」と言われた。これまで15分前と言われていたので15分前に来ていた。 ・わからない事を聞いたら「そんな事を一々聞くな」と怒られる。でも自分で考えて仕事しても怒られるので、どうしたら正しい事がわかるかも教えてほしいです。 ・おい外人と呼ばれる。 他にもありますが特に印象的な出来事はこれらです。 僕が無知なのが悪いでしょうか?それともパワハラでしょうか? 居酒屋の人には、このくらい耐えられないと日本では生きていけないと言われたので、これが普通なら頑張って耐えたいです。 しかしパワハラに当たるなら、もっと優しい場所に変えたいです。 毎日とてもお腹痛くて悲しいので悩んでいます。

補足

もう一つ相談ですがもしパワハラでもバックれるは良くないでしょうか。もう行くのが怖くて悩みます。

続きを読む

781閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「ビールすら作れないのか」 「ルールを教えなくてもやれ」 「そんな事をいちいち聞くな」 自分の常識が世間の常識だと思っている。 「シフトの時間30分前に来て掃除」 その30分はお給料はちゃんと出ますか?出ないなら労働基準法に反します。 「外人と呼ぶ」 差別用語ですね。 こういうめんどくさい店主だと、バックれたら後々色々めんどうな事になりそうだし、きちんと辞めると言ったほうがいいですよ。

    2人が参考になると回答しました

  • パワハラだけどね。他でもその程度の事例はいくらでもあるよ。耐えられるなら耐えていいと思うし無理ならやめるべき。

    1人が参考になると回答しました

  • まずあなたは日本人だと思いますが、 居酒屋バイトはどこでもそんなもんだと思った方がいいです。 もちろん探せば、やさしーく教えてくれるところもあるかもしれませんが、そんなところを探していたらいつまで経ってもバイトできません。

    2人が参考になると回答しました

  • パワハラ認定!! 辞めよう

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる