教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パワハラやブラック企業はされる側に問題があるのでは?

パワハラやブラック企業はされる側に問題があるのでは?世間的にパワハラなど良くない!と目にしてきて もちろん自分もそうだと思っていました あるあるなのが 「そんなんじゃどこ行っても無理だよ」 「そんなこと自分で考えれば分かるでしょ」 などなど 現在学生でスーパーの清掃のアルバイトをしています 新規店のオープニングスタッフとして採用され 歳の近い男6人くらいで研修をはじめ、今は新規店に務めて3ヶ月くらい経ちます 以前は塾講師のバイトしか経験がなく同期のバイトと触れ合う機会はありませんでした そこで出会ったT君は専門学生で僕と同じ時期から働き始めました 普段あまり人にイライラしたり怒ったりしないのですが、彼があまりにも仕事が遅くてどうも好きになれません もちろん、仕事が出来ないからやめちまえ! なんて言う気さらさらありませんが、そんな彼が 「こんなバイト辞めてカフェとかで働きたい」 とか言い出しました 正直 清掃のバイトなんて誰でも出来るし カフェも同じだと思います しかし明らかに要領が悪く作業が遅く 時間内に仕事を終わらそうという気が感じられません (あるのかもしれないけど) 当然彼の仕事が減っても全体の量は同じなので 別の誰かが負担していきます 仕事量もクオリティも低く そのくせ不満が多いです 次は何したらいーい?と 何度も指示を求てきて ついつい心の中であのブラック企業のワードを 呟いてしまいます、 「どこ行っても仕事出来なそう…」 「いちいち聞くな…自分で分かるだろ……」と 彼は悪くないので言いませんが ブラック企業だわー!と嘆いてる人のうち 本当に辛い思いをされてる方も勿論いるとおもいます しかし、本当は本人の処理能力が低かったり 作業の優先順位などが付けられなかったり……って 考えてしまいます 自分は偏差値こそ最上位ではありませんが テキパキしていて(製図など作業が早い 二度寝しない 用意がすぐ出来る)ある種の強みではありますが 彼とそんなに大きな差があるとは思えません ブラック企業務めだった人のレポをみても もしかしたら被害者の振りをした無能…?と疑ってしまいます 本当のブラック企業と彼のようなタイプ、 世間ではどんな割合なんでしょうか? また皆様のご意見感想などもお聞かせください 暗い話題で申し訳ありません;;

続きを読む

113閲覧

回答(3件)

  • 話長くて分かりにくい、そんな話にゃ嘘交じる、 ブラック企業の特徴は労働基準法、など法律を守らない、 労働組合潰すです、 ブラック企業はフロント企業でもあり、労働者から賃金を盗んでいて、そのため人がすぐにやめてしまう

    続きを読む
  • あなたの考え方も一つの考え方なのですが、パワハラは労働施策総合推進法という法律で禁止されています。 「パワハラされる側が悪い」という考え方だと、「痴漢される側が悪い」、「万引きされる店が悪い」という考え方と同じで、犯罪を肯定する考え方に聞こえてしまいます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あなた若いのにえらいですね。 全くと言っていいほどその通りですよ。 わたしの職場にもいましたよ。 あんたの能力で給料発生してんのに文句言えたり偉そうな態度取れたりすごいな、他の人や会社の文句言う暇あったら仕事の勉強しろよいつまで成長しないんだよ、嫌ならさっさと辞めろと思ってました。 ブラック企業だ、パワハラだ、なんて言っている人は大半が仕事できない&能力、コミュニケーション力が低い人です。 そのくせ自分のことは棚に上げて、権利ばかり主張するんですからまわりが大変ですよね。自分ができないのはなんとも思わないのに人が代わりにやってくれていることに気付いていなかったり当たり前だと思ってんですから。 あなたの予想通り被害者のふりをした無能です。 こちらが気付いているだけで本人は気づいていないので、「振りをしている」とも思っていないんですけどね。本気で被害者と思ってますからタチが悪いです。 その他の人は、仕事とはそういうもんだ、理不尽な思いもする、お給料もらっているんだからと自分を反省し成長します。 大体、能力がある人は文句言う暇あったらさっさと自分の能力に見合った職場にスキルアップします。 パワハラがうーじゃぱーじゃと騒いでいる人こそ「パワハラされても仕方ない人間」(もちろんパワハラはいけないことですよ!)だと思ってますよ。だって人に迷惑かけておきながら謙虚にできない人仲良くしろって無理があるでしょう。そういう人は仲良くしてもらえなかっただけでパワハラと騒いでますからね、パワハラのレベルが低いのも特徴です。 最近はそう言う人が被害者ヅラして会社から金をふんだくってやろうと目論んでいたりしますので、気をつけてくださいね。 関わらず腫れ物に触る扱いをしていた方が無難です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる