解決済み
声優目指している中3の受験生です。何もかも知らない初心者です(やる気は十分にあります!) イロイロ教えてください!今、僕は中3で声優目指しています。 中3になって希望高などを決めなくてはなりません ① なのでまず高校は普通科でもよいのか? (近くに芸能科もあるのですがどちらのほうがいいでしょうか?) ②専門学校にいくより、養成所のほうが効率(声優のなりやすい)と聞いたのですがほうんとうでしょうか? ③なにもかも初心者ですのでいきなり養成所にはいれるのでしょうか? ④入るためのオーデションはあるのか? ⑤大阪にある青二プロダクションなどのように有名なところに行かないとやはり、なるには厳しいでしょうか? ⑥そういう、詳しいことが書いてある雑誌はないでしょうか?(有名な養成所の名前が載っているなど)アニメディアなどの ⑦大学は専門学校に行きながら養成所にいく、ということでしょうか? 長い文すみません。やる気は十分にあります。バイトをしながら学費を稼ぐなど、独自の発音練習(いいのかな?) もし、オーデションに落ちても何度でも受ける気です 初めてなりたい!と思った「夢」のことについて教えてください! 自分勝手な文だとは重々承知です、、、すみません だれか、この道に詳しい方、この文を最後まで読んでくれた方など、アドバイス待っています。お願いします 最後に、やる気は本当にあります!
663閲覧
①については何とも言えません。ただ普通科卒業でも通うことは出来ます。 ②~④について。 養成所にも入所試験があります。 これには声優系の学校(日本工学院やビジュアルアーツ等)で基礎を学んだ人たちでも落ちます。 と言うか実際に落ちた人たちを知っています(^_^;) かと思えば一般で受けて入所している人たちもいます。 また養成所では「声優」としての勉強だけでなく、演技やパントマイム・筋トレなど様々なことを勉強することになりますのであなたの想像している世界とは大分違うと言うことを伝えておきます。 実際、高校卒業後、バイトしながら専門学校に行ってその後日ナレに1年通いました。 頚椎ヘルニアが悪化して辞めましたが(笑) ⑤に関しては…有名どころは競争率も高くなります。かといって無名のところに行っても仕事があるかどうか…なので選ぶのが難しいところですね。青二に関しては大阪以外にも東京に青二塾(青二プロの養成所)があります。 ⑥については雑誌よりもネットで検索した方が詳しく書いてあると思いますよ。 学校に通う場合は卒業時期になると各養成所から審査員が来て入所試験を受けることが出来ます。 ⑦これは言いたい事がいまいち解らなかったのですが「大学に通いながら養成所にも通う」と言う意味でしょうか?それならば養成所にもよりますが、大学の講義と重なったりしなければ大丈夫ではないかと。ただ私が通っていた時にはバイトをしながらの人はたくさん居ましたが「大学に行きながら」通っている人は一人も居ませんでしたね。皆学校を卒業していたり、会社を辞めて夢を追いかけに来た人ばかりでした。ちなみに「専門学校に行きながら養成所に行く」事を大学とは言いませんので… やる気だけで通じる世界ではありませんし、学費を親が出すのならばきちんと親と相談して考えた上で行くことです。 まぁ挨拶などのマナー面に関しては厳しい世界だったので社会に出てもその点は役に立ちましたが(^_^;)その他にも声の出し方とか、作り笑顔に見られない笑顔の作り方とかはその後の声優とは全く関係のない仕事でも役に立ちましたね(笑)
こんばんは。 まず、声優が「声で演技をする仕事」だということをよく理解しておきましょう。 そして、インターネット(wikipedia)で、尊敬する声優さんの経歴などを調べてみましょう。それはもうバラエティに富んでます。看護学校と養成所に同時に通われた林原めぐみさん、会社員をしながら声優養成所に通い、遅いデビューながらその天然キャラを大爆発させている金田朋子さん、高卒後養成所に入所したものの、アルバイトのほうが収入が多い(?)とうわさの白石稔さんなど。 最終的に夢をつかめる人は少なく、実力がものを言う世界だということはよく認識しておいたほうがいいでしょう。ましてや、この不況が長く続くようなら、アニメーションのような娯楽産業は非常に厳しくなる。ご両親はこのことを心配されるかもしれません。多くの場合、ご両親は「心配」しているのであって「反対」しているのではないと思います。ですから、この先、自分の希望がいかに強いかを両親にPRする必要があるかも知れません。両親を落とせないのに、プロの音響監督を前にオークションを突破するのは無理といわれても仕方がありません。 今回の回答では、直近の高校の進路選択に話をしぼりますが、よく迷んで悩んでください。そして、後悔のない選択をすればどちらでも声優への道は開かれています。 音楽科(声楽コース)など、声を徹底的に鍛える学科なら、確かに声優には近道になるかもしれません。しかし、あとで、何らかの理由で声優の道をあきらめなければいけないときにやはりハンデになります。 普通科で、いろいろな勉強をしつつ、合唱部や演劇部、放送部など「声」を生かせる部活動でがんばり、苦労し、その中で得た経験でもう一度進路を選ぶ、という方法もあります。 声優は、何よりも日本語をよく勉強しておかないと仕事になりません。台本の漢字が読めないのでは仕事になりませんからね。英語もしゃべれるに越したことはありません。中学校なら会話の勉強が多いでしょうから、ぜひしっかりと! がんばって悩んでください。って変な励ましですが、将来絶対約にたつからです!がんばれ!
< 質問に関する求人 >
声優(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る