教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職します。(人生はじめての転職)

転職します。(人生はじめての転職)10年働いてた職場を辞めます。 辞める事が決まりあと数回出社して有給消化に入り年明けから新しい職場で働くことが決まっています。 今、そういう状況です。 気持ち的に本当に辞めて良かったのか。 不安でいっぱいです。 今の職場は通勤時間が長く子供(幼児)との時間がとれず転職に至りました。 本当によかったのかなぁと毎日考えて不安になります。

補足

補足 不安はなんで不安か分かりません。 ですが、1つは金銭面です。 今より年収が100万下がります。 他にも不安がありますがはっきりこれといったことが分かりません。転職する人って私のような気持ちになる人もいるのでしょうか。

続きを読む

249閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    良いと思いますよ。 転職する理由は人それぞれです。職場が合わない、給与が見合っていない、家族との時間が取れないなどなど。 私は今まで転職を4回してきています。 中には転職したくはありませんでしたが、会社が倒産しそうな気配があったので先に転職した時もありました。 ただ、一番初めに転職した時の理由は全くあなたと同じでしたね。いわばブラック企業と呼ばれる会社でまだ結婚前だったのですが、先輩上司からは「この会社に入ると結婚は出来ない」と言われるほど拘束時間が長く、当時付き合っていた彼女とは結婚する予定でしたので家庭を顧みれないと思い転職をしました。 転職活動は結構骨が折れますし、転職先の人間関係の構築もなかなか初めは大変です。業種が違えば商材の知識の勉強も必要ですし初めは色々と不安いっぱいだとは思いますが、習うより慣れろだと思ってます。 あなたのお子さんとの時間を作りたい、家庭をきちんと大事にしたいと思っての転職は良いと思いますよ。 お金の為の仕事だとは思いますが、家族の支えなくては辛くもなりますしね。

  • おっさんです。 子供目線で見た場合、 子供の頃親が仕事で家に居なく、ずっと一人で遊んでたって記憶は 寂しさと共に心に残ります。 まさにおっさんがそうで、 未だに時々思い出しては胸が苦しくなります。 なので私はあなたの転職は少なくともお子様にとっては 間違いないと思います。 どうかお子様との時間も大切に、ご自身の事も大切になされてください

    続きを読む
  • 人生でなんらかの選択をしたときに、それが正解かどうかで不安になるのは当たり前かと思います。 後悔しないためには、自分の選択した道を信じ、そこで努力することだと思います。 良かったのかどうかは、結局のところ結果でしかわかりませんので、その結果を良いものにするかどうかは自分次第かと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる