教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣社員 正社員 ご教授お願い致します。

派遣社員 正社員 ご教授お願い致します。今年35歳の女性です。建築の専門学校卒業~今まで正社員で働いてきました。転職を2回経験し、ずっと同じ業務内容(構造設計事務所)で働いてきました。 6~7年前にSS3使用での構造計算、耐震診断の第2次診断を行っておりましたが、ここ5年間は図面作成のみです。 今回3回目の転職で、派遣社員になるともう正社員にはなれませんでしょうか。 21年3月末に自己都合退職しました。 11月の今までは、建築士1級受験(落ちました)&手術(病気ではありません)をしていました。失業保険は申請せず次働いたときと合算しようと思っておりました。 初めに確認していたら良かったのですが、雇用保険加入期間を合算するには1年以内にまた加入しないといけない(今申請しても満額貰えない)と知り、まだ次何したいかが悩んでおり、とりあえず自分の職歴から直ぐに入れそうな派遣会社に連絡をし、派遣で働くことにしました。 ただ、派遣がトントン拍子に決まりビビっています。最初の更新で辞めようと思っていましたが、顔合わせしたところお相手は長期を望んでおられました(当たり前か)。事前に派遣会社の方に『1回目の更新で辞めるかもしれない』と伝えていましたが、特に否定しなかったので、よくあることだから問題ないのかな・・くらいに思っていました。 そうなりますと、1年くらいは働かないと気まずいかな、そうなると36歳で正社員はもっと厳しいよね・・と不安な気持ちが大きくなっております。 派遣先の会社に切られる可能性も十分にありますが。 派遣先では経験の無いBIM、アーキキャドも扱い、設計補助も業務内容に入っているとのことで、その経験が新たな武器になれば良いなと思っておりす・・・。 36歳でBIM出来ても需要無いでしょうか。若しくは計算の知識が少しある程度では需要無いでしょうか・・・。 検索用 30代、就職、就活、求人、募集、応募、アラサー、アラフォー、女性、採用、試験

続きを読む

402閲覧

回答(4件)

  • 設計で図面を作れる人は派遣の世界では人手不足で仕事は沢山あると思います。年齢は関係ないです。繁忙期に仕事ができるのかできないのかです。 正社員は目指しても良いと思いますよ。働きながらゼネコンの設計採用もしくは電気や管工事などの設計担当の中途採用に応募すると良いですよ。 図面を作ってくれる人がいると現場の人はとても助かります。 年齢も36歳はとても若いです。建設業界は高齢化が進んでいますよ。 頑張って下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • BIMで派遣で一年頑張ったらたぶんですけど、正社員にこだわらなくなると思います。派遣先が大手でしたら時給も上がるしいい環境で働けると思います。 長期で派遣が部署で1人なら活躍できると思います。建築士も取得できたらよりいいと思います。まれにですが、直雇用になるパターンもありますよ。

    続きを読む
  • 他の方のおっしゃる通りです。 派遣は永久に派遣です。 特に貴方の年齢では、経験+管理能力+実績が求められます 例えば〇〇地区の開発プロジェクトにマネージャーとして加わっていた。 その時、10人の部下をまとめて、納期内に無事完了することができた

    続きを読む
  • 答えは明確。自身が経営者や人事担当者だったら自分の経歴を見て派遣から正社員として採用しますか? 一般的に転職は35歳まで。 35歳以上はスキル・資格・経歴が重視される。それに何年派遣やろうとも正社員登用では派遣の経験は重視されない。 経験や知識を学びたいなら正社員で仕事を探しましょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

専門学校卒業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる