教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先の店長の態度について。

バイト先の店長の態度について。私は19歳学生女、コンビニでアルバイトをしています。店長は40代前半女性です。 1年半ほど前、店長に声をかけられた時に私が驚いてしまうことに対して怒られて無視されたり、態度に出されたり(音に敏感な体質で急に後ろから声をかけられるのが苦手、と伝えたところ「気をつけるね」と言われて解決したと思います)、 同じバイト先にお付き合いをしている人がいるのですが、その人との事についても言われて付き合ってから彼氏くん変わったよね、前のが人懐っこくて可愛かったとか色々言われました。元々内緒で付き合っていて店長に問いただされて言ってしまった、という形だったので首突っ込んでこないでほしかったのですがパートさんと話していたら店長のお気に入りだったらしく、色々言ってくるのに納得していました。 このような事がありずっと距離を置いていました。 元々、情緒が不安定気味な人で事務所で泣いていたり、旦那さんがいる間(1ヶ月前に離婚済)に同じバイト先の一回り年下のフリーターと付き合っていたり、あまり関わりたくない人だったので距離を置くのは良かったのですが、最近また態度が悪くなり始めてしまって…。 必要最低限のことでしか店長とは関わりがなく、仕事でも大きなミスをしたりクレームがきたり、人間関係で揉めたりもしていません。強いて言うなら店長の不倫について「良くないですよね」など世間話の中で少し話したことと、不倫相手がバイト終わってからも2~3時間バイト先に残っていて(仕事はせず、店長とずっと話している)、仕事がやりにくいと相談を3人から受けていたので「早めに帰って欲しいです」と伝えたくらいです。 出勤する時や退勤する時、挨拶をしようと店長を探すのですが毎回狙ってるかのようにどこかに居なくなるので最近(先週あたりから)は挨拶すらしていません。 このくらいなら時々あるので「機嫌悪いな」で済んでたのですが、先日退勤後、事務所のパソコンで廃棄処理をしなければいけないものがあり、店長が使っていたので「廃棄しても大丈夫ですか?」と声をかけたところ、スマホをデスクに叩きつけて「どうぞ?」とあからさまに不機嫌になられました。退勤後すぐだったので一緒に働いていた相方さんも見ているところで、です。他のアルバイトの人には普通に話しているし、こんな態度をとっているのは見たことないです。 「あたし、嫌いな人には態度に出すから」と他のアルバイトの人?(電話?)と大声で話しているのを聞こえるように言われたり、声をかけようとした時には「あー忙しい!」と大声で言ってどこかへ行ってしまったり…。 こんな態度をとられるような事をした記憶が無いので、困惑しています。 店長が3月で辞めることと、働いて4年になること、仲良い人がたくさんいるのでバイトは辞めるつもりはないです。 お気に入りだった男の子と上手くいってるから…?不倫相手に注意したから…?自分が離婚したから八つ当たり…? 色々考えたのですがどれもしょうもなさ過ぎてあんな態度をとるまでに至らないよなと…。 なんだかずっと何か悪いことしたかな?と考え込んでしまって気持ちが落ちています…。 店長はなぜこのような態度をとるのでしょうか?

補足

不倫相手とはまだ続いていて仲良くやっているみたいなのですが、それでもお気に入りだった男の子と付き合ってるというのはイライラするものなのでしょうか?

続きを読む

470閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    理由はお気に入りの子と付き合ってで嫉妬してるんでしょうが、プライベートの関係と仕事は別ですよね。 自分も同じ社内で付き合っていた方がいたので参考に。 例えばA君やあなたが会社でのろけ話をしたり仲良しを見せつけたりしてたらそういう態度もとられるでしょうがそれもないならホントに嫉妬ですね。 もし「私にばかり不当だ」と抗議するなら実用的かは置いといて録音したり他の同僚にもあなたにばかりそういう態度をとってると確認し、役所などに言えばいいと思います。これは勇気いるし会社と揉める可能性がありますけどね。 ただ気をつけてほしいのは、店長目線やよく思ってる人達目線からも働きづらい環境になってるのは事実をだと思います。理由は「気を使う」からです。そんなことないと思いますがお2人が同じ空間にいると周りは話しかけづらいや、仕事をしにくいと感じる場合が多いです。もしかしたら店長も気を使いすぎて仕事を任せづらく態度に出てるのかもしれません。全員がそうとは言いませんがそう感じる人もいると言うことです。 さらに今はそう思わないでしょうがもし別れた場合はさらに気を使われます。同じシフトにして他の人からは扱いづらくて仕方がなくなります。そんなことで連絡が抜けたりミスが出るとさらに仕事がやりづらくなります。そうなった場合は付き合って別れたことがミスの原因にもなりますよね。 なんにせよ、人間関係のトラブルはどこでもあるし、別れるべきとは思いませんが同じ社内でそういう関係になるなら「覚悟」は必要になりますね。まだお若いのでそういう考え方もあるんだな〜って思ってください。 ちなみに自分は社内恋愛からその方は現在の結婚相手になりましたよ。結婚までは大げさかもしれませんが、人生色々あるのでがんばってくださいね。

  • というか、人がPC使ってるのに「使っていいですか?」は、普通言わない。 悪い悪くないではなく、より何が出来るか、どうすべき(だった)か、を考えましょう。 第一、すでにこの質問が「あなたのフィルター越し」である以上、回答者はあなた好みの目線しか持ちませんよ。 ゆえに、ホントに悪い悪くないを気にするなら、職場で聞きましょう

    続きを読む
  • 間違いなくお気に入りと付き合ってるからだと思います。 それかもしくはその全てが気に食わないのかもしれません。 笑顔でそのバイト先にいてやりましょう。

  • 間違いなく貴女が店長のお気に入りと付き合っているからだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる