教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来月からペットショップ店員として 働く事になりました。 店舗には犬、猫のみの販売です。 そこで知っておいた方が…

来月からペットショップ店員として 働く事になりました。 店舗には犬、猫のみの販売です。 そこで知っておいた方が良い知識や これだけは絶対にしてはいけない事などありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

89閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    犬と猫の種類、特徴を覚える。 個体差はありますが、どの位の大きさになるか、運動量、どんなケアをしたらいいか…(トリミングが必要か?とか) あとはそこのショップのペット保険の会社がわかれば ペット保険の説明が出来るように勉強しておいたらスムーズに説明できます。 子犬、子猫がかかりやすい病気、 犬であれば狂犬病、混合ワクチン、フィラリアの説明 また飼ったらわんちゃんの登録(市に)をしなくてはいけないので そんなお話まできちんと出来たら良心的だと思います。 絶対にしてはいけない事は普通に仕事をする中では思いつかないけど 私は「絶対」という言葉を使わないようにしてました。(笑) 生き物(自分たちも含めて)「絶対」はないので。 「絶対、良い子になります」とかは言いませんし 「絶対この子はこうですよね?」と質問されれば「絶対はありません」と答えます。 この言葉を使うとクレーマーが「絶対って言ったじゃないですか!」と言ってくるので。 働き始めてから覚える事も多いと思うので 少しずつ頑張ってください。

    ID非公開さん

  • いきなり1人にさせないと思うので 先輩店員が指導で付くのでは。 先輩店員の指示やアドバイスを メモなどしてミスの無い様にするとか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ペットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

犬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる