①一般教養レベルの問題なら過去問の暗記で十分点数はとれます。 ②確実に解くのであれば5択全ての正否を知っておいたほうが良いと思いますし、全てではなくてもある程度絞れるようになっておいたほうが良いです。なのでその勉強法で問題ないです。 ③5年間分もすればある程度問題が被ってくると思います。 正直筆記は6割とれれば良いので、社会科学にそこまで労力を割くメリットは少ないと思います。あくまで数的処理と文章理解がメインです。政治経済社会あたりは自治体によっては問題数がそこそこある場合もあるので、そのあたりはしっかり勉強して損はないと思います。
公務員試験は主席になる必要はないです。そして多くの科目があります。だから何個か捨て科目を作るのもアリですよ。
①公務員試験用のテキストの過去問ですか? おそらく10000問くらいやれば、目指す試験で1問くらいはほぼ被るのがあると思います。 ②一般教養の勉強ですよね? 知識は確実に増えてます。多分、全く同じ問題が出れば得点もできるはずです。 でも全く同じ問題なんて出るのかな? ③繰り返しますが、一般教養の勉強ですよね? どんなテキストのどんな過去問かも知りませんが、、、政治経済などを含めた社会科目なんかは、過去問だけをやっても意味が無いです。 そこでの解説を読んでも、うっすい薄い知識です。(だから全く同じ問題に選択肢くらいしか正解しないと思います。) 一般教養の勉強方法、間違ってますよ。 特に5択となれば、本物の知識と解き方が必要とされます(4択なら、まだ楽なんだけどね)。 ちょっと再考してみましょう!
今年度技術系公務員試験を受験し、最終合格した者です。 ①私もその科目は知識ゼロでしたが、範囲が広すぎて過去問や問題集を解いても点数は変わりませんでした。結局諦めて、数的処理と時事と自然科学だけ極めました。 ②正しいとは思いますが、時間がかかりそうです。参考書で知識をインプットしてから過去問でアウトプットするのが効率が良いかもしれません。 ③私は専門も含めて5年分やりました。 公務員試験の教養試験は、範囲が広いといえどほとんどは数的処理なので、ある程度絞って勉強した方が得点に繋がります。時事は「速攻の時事」という本を読んでおけばだいたい解けます。 技術系の場合は5割(区分によっては2割!?)程度正解できれば合格できると言われているので、文系科目は捨てても良いかもしれません。空いた時間で、専門科目の勉強や面接の練習をするのが得策です。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る