教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

下記の公務員としてお仕事をされてる方にお聞きします。

下記の公務員としてお仕事をされてる方にお聞きします。この度、3類の公務員試験で下記に合格した場合、どれがお勧めかそれぞれのメリット・デメリットを教えて頂き、あなた様のご意見をお聞きたいです。私としては、仕事をしたことがなく、先輩方の意見も聞きながら合格した場合、選択できたらなと思っています。 ・東京特別区 III類 ・東京消防庁 消防官 III類 ・警視庁 警察官 III類 まず、私なりの意見は下記になります。 ・消防官と警察官は、命の危険があるが手当がつく。また仕事中に死体を見ることがありPTSDで退職する人もいる。 ・給与の多さは残業と危険手当が多い、警察官→消防官→区役所職員の順になる ・消防官はポンプ隊や救助・救急隊では24時間勤務があるので、月に10日の勤務になって休みがたくさんある。しかし24時間勤務はそれなりにきつい。 ・軍隊みたいに厳しい順番、警察→消防庁→区役所職員 ・一般企業のような事務職で勤務時間や休みにバランスがとれてるのが特別区。 ・体を動かすのが好きな人は、警察、消防官が向いている。 ・仕事が危険な順、消防官→警察官→区役所職員 ・飲み会や海外旅行などの許可制で厳しいのは警察官。 ・強力なチームワーク力を求められて、輪に入れない人がいじめにあいやすいのは、警察官→消防庁→区役所職員 ・退職率が高いのは、警察官→消防庁→区役所職員 私なりに分析してみましたが、みなさまのご意見を是非お聞かせください。 以上、よろしくお願いします。

続きを読む

472閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分なりに良く分析されているようですから、後はご自分の特性を自己分析されてご自身に最も合うと思われるものを選ばれたら良いと思います。 面識のない他人はあなたの特性を全く把握できていないので適切な意見はできないです。 他人の意見を聞きたいのでしたらあなたのことをよく知るご家族や知人友人に意見を求められるのが良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 分析のとおり警察官や消防官を目指す人と特別区目指す人ではそもそも人種が違うと言うくらいに別物です。 あなたの性格にあったとこに行かないと生涯続けるのは不可能です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる