教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記一級についてです。 関西大学の一回生です、11月に簿記一級を取ろうと思うのですが全くの初心者です。 とりあえず…

簿記一級についてです。 関西大学の一回生です、11月に簿記一級を取ろうと思うのですが全くの初心者です。 とりあえずは三級→二級→一級と参考書や問題をこなしていけばいいのですかな??

1,447閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    日商簿記3級は3ヶ月でとれますが、2級は半年くらいかかり、1級は専門学校で勉強しないととれません。 1級あきらめて、取れないまま税理士の勉強をする人もいるくらい難しいです。 独学で、1級狙うのは大変だと思います。 まず、3級からがんばってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 取敢えず(3級は受験はしなくてもいいですが)6月上旬目途に3級の過去問等で ほぼ完璧な点数が取れるように、参考書⇒問題集⇒過去問集をこなして行きましょう。 6月過ぎたら、(2級は受験はしないと実力が判りませんので)11月中旬目途に 2級の過去問等でほぼ完璧な点数が取れるように、参考書⇒問題集⇒過去問 集をこなして行きましょう。 2級・3級とも過去問レベルなら疑問点がなくなるまで完璧にです。(多少の転記 ミス、電卓の計算ミスなどのケアレス・ミスはない方がいいですが、多少はしょうが ないです。) ここまでほぼ完璧にこなせたら、来年6月に1級が狙えます。 ↑ 取敢えず大学の1回生ということで、大学の必須科目等で簿記学習ばかりはでき ないことを考慮しています。 もしダブルスクールで、専門学校の夜間課程に通われるなら、簿記1級の基礎講 義は、商簿・会計学と、工簿・原価計算で各32コマ(週2回×16週=4ヵ月) で8ヵ月に、模擬試験等の応用講義で数ヵ月かかります。 (勿論、商/工並行して週4回で、基礎講義4ヵ月で済ますこともできますが、同じ 位の時間を復習や問題演習に割かないと、本試験レベルの模擬試験には通用しません。) 初学者にはちょっと厳しいかもしれませんが、1級を目指すなら、3~2級を学習す るときから先を見据えて疑問点は都度解決するという姿勢がなければ、知識が曖 昧なままで3~2級を学習すると、あとで3~2級をやり直すというロスも発生しかねません。

    続きを読む
  • 3級インプット→3級過去問10回分2周→2級インプット→2級過去問10回分3周→1級は予備校で。 これが、最短コースです。かんばってください! インプットは、合格TVというサイトが分かりやすいですよ。 (丁寧過ぎるというウワサも・・・)

    続きを読む
  • そうですね 参考書と問題をこなせばいいと思いますよ。一つ言えるのは、11月に取る予定なら毎日、欠かさず10時間勉強すれば受かる可能性があると思います。さらに独学の場合、さらに勉強しないとつらいかもしれません。学校に通いながらだと遊ぶ時間、友達付き合いする時間、テレビ見る時間もなくなると思いますよ。1級は、競争試験なんで効率、理解力の問題もありますが人よりか勉強しないと受かりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる