教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員(地上)の方、お願いします。給与・待遇について。

公務員(地上)の方、お願いします。給与・待遇について。大学3回生です。 そろそろ就職について本腰を入れて考えなければならないと思っています。 今のところ政令指定都市職員(特に神戸・京都)を志望しているのですが、給与面が心配です。 知恵袋や教えて!gooなどを見ると ・薄給。二馬力でも余裕はない ・特に新卒世代は大変(どんどん給料・ボーナスが下がる) ・退職金は今後10年で半分以下 ・残業手当は1,2割しかつかない ・同じ大学を出て民間に行った人の7割 という話を目にします。 父親が県庁職員なので、週休2日や5時ダッシュ、有給完全消化、各種手当て、格安官舎・・・etcは嘘っぱちだとは知ってます。 しかしこれらのことを考えると苦しいなぁ。。。という思いです。 また、私は旧帝大(東京・京都大の次点)なので両親からもっと良い仕事に就けるはず、と変にプレッシャーをかけられます。 私も育ててもらった恩+特に自分にやりたいことがないため、両親の期待に応えるべきかなぁとも思います。 そこで、 ●↑で箇条書きにした項目が本当のことなのかどうか教えてください ●バリバリのキャリアウーマン・1千万プレーヤーになるよりは、そこそこ働いてそこそこ給料もらって30くらいまでに結婚出産したいのですが、(できれば出産後も同じように働き続けたい)それには一般企業と公務員のどちらが良いのでしょうか。 ●両親と私の態度についてどう思われますか?また、回答者さんの周りに旧帝大の方はどのくらいいらっしゃいますか? 長くなりましたが、どれか一つでも応えていただけると助かります。よろしくおねがいします。

続きを読む

7,540閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    高卒2年目地方公務員。 1年目は残業なしで手取りは10万を切る。今年は2000円給料があがった。正直、苦しい。 昔は年間5000円くらい上がってたと聞きましたが来年に期待。不景気なのでしかたないですけどね。ボーナスは手取り7万(1年目6月は満額ではない)と27万くらいでした。たしかに少なくはないでしょうが、月給が安いのでこのボーナスなんて自由に使えません。 退職金は確かに不安です。毎月高い天引きがある共済年金すら危ない。残業手当は代休処理。ほぼつかない。自動車関係にいった友達は17万もらってると聞きました。

    1人が参考になると回答しました

  • 現職です。現職から見た視点は以下のとおりです。 ・薄給。二馬力でも余裕はない 初任給はほとんど横並びです。172200円(国家公務員Ⅱ種)がベースで地域によって1万円前後変わるのが実情です。神戸市や京都市だと地域手当(基本給の1割から2割増し)が支給されます。 ここで気をつけてほしいのは昇給もどの自治体も同じではないことです。差が出てくるのは入庁してから5年から10年ごろからです。スタートは一緒でも10年後20年後といって勤務先の自治体によって給与に差がつき始めます。 民間企業の大卒初任給は20万円前後です。それを考えるとやや低いと思います。 二馬力ですが、これは住まいの地域・自治体の給与方針などに大きく左右されます。 中国地方を例に取ると次のようになります。 広島県は民間企業の方が給与が高いです。そうなると公務員でも二馬力でも大変だと思います。 岡山県・山口県は公務員の給与が高いです。そうなると公務員で二馬力となると収入が多くなります。 ・特に新卒世代は大変(どんどん給料・ボーナスが下がる) 確かに自治体によって賃金カットされており給与は下がる傾向はあります。そのような自治体は労働組合が弱いことが多いです。労働組合の強い自治体に入庁すれば安泰かといえばこれも違います。労働組合が強いと休日に組合活動を強制されることが多くまた、賃金カットはなくても組合費(公務員の労働組合)を差し引かれることが多いです。なので、一度希望される自治体の労働組合の方針・加入率を確認されることを奨めます。 ・退職金は今後10年で半分以下 これはわかりませんが、昇給抑制が行われれています。(30年後現在の50歳代の所得を得ることは事実上困難)現在退職される職員より退職金が2割から3割前後は減ることはあると思います。 ・残業手当は1,2割しかつかない これは部署によりますね。予算を使い切ってしまうとどんなに残業しても残業代は支給されません。例えば同じ市民課でもA市では全額支給されるケースとB市ではまったく支給されないなど自治体によって方針が異なります。また、近年では不払い残業が問題になり残業した分は別の日に休暇を取るケースが増えています。 また、残業代が全額支給される自治体は労働組合の圧力が強いことが多いです。今度は労働組合が強くなると休日・勤務終了後に組合活動に参加しなければなりません。(参加しないと職場で村八分になります)特に、選挙のときになると選挙の動員(組合として特定の議員を推薦することは可能)がかかり形式上休日でも仕事に出るのと同じです。 いずれにせよ何らかの形でサービス残業はあると考えていたほうがいいです。 ・同じ大学を出て民間に行った人の7割という話を目にします。 確かに国家Ⅰ種(キャリア)や首都圏在住の国家Ⅱ種と比べると公務員の方が年収が低いのは確かです。 しかし、少なくとも中小企業より年収がよいのは確かです。 ●バリバリのキャリアウーマン・1千万プレーヤーになるよりは、そこそこ働いてそこそこ給料もらって30くらいまでに結婚出産したいのですが、(できれば出産後も同じように働き続けたい)それには一般企業と公務員のどちらが良いのでしょうか。 結婚して働きたいのであれば、絶対に公務員を奨めます。民間企業も産休など整備されつつありますが、まだまだ発展途上です。 ●両親と私の態度についてどう思われますか?また、回答者さんの周りに旧帝大の方はどのくらいいらっしゃいますか? 公務員といっても同じ部署でも自治体によってまったく違います。県庁は全国どこも財政状況が厳しく基本給カット・残業代の抑制・人員削減が行われております。ご家族の方がお話されているのは事実です。気をつけてほしいのは神戸市や京都市といった自治体では話が変わってきます。やはり勤務条件がいいのは住まいの自治体に税収が見込める企業(例えば造船所や製鉄所など)がある自治体です。 現在、勤務先に旧帝大の職員ですが私の周りではあまりききません。むしろ多いのは地元の岡山大学・関関同立などの上位国立・私立大学ですね。

    続きを読む
  • 給料は公務員 給与で人事勧告でみることができますよ。公務員の給与は国民の平均なので、大卒の平均よりも低いです。フリーターや派遣の安月給のせいで・・。給与がいいからと言って下手な中小企業に入るよりは無難だと思います。大企業に入れれば運が悪くなければ公務員より安定しているのかも。トヨタ系列は今年のボーナスも5.9か月もらえるとか・・。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる