教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生です。進路について。

高校生です。進路について。自分の人生は自分で決めろというのは重々承知してます。 ので参考程度にということで質問してます。 工業高校2年生(機械科)です。 工業高校なので、特定のスポーツをしてないと大学に進学出来ないので自分は無理です。 そこで残されて道としては、公務員、大手への就職、大手の学園生、高専に編入、中小企業。 となります。 正直、楽したいという意味では大手への就職が出来る評定なのでそれでいいかと思ってたのですが 自動車系ばかりで、高卒の自動車系は豊田ぐらいしか正直将来無いのかなぁって思ってます。 合併とか倒産とか考えると自動車系は避けたいです。 高専も全寮制ばかりで、金がかかるので無理です。 公務員は、技術というもので行けるところが縛られてます。 こうなるとあなたはどうしますか? (参考にするだけです)

補足

トヨタは行きません。 色々否定ばかりですが、経済面など自分の性格など危惧した上です。

続きを読む

327閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大手企業に入社可能なら、その企業に入社しちゃった方が良いだろう。 大学に進学する人たちの中でも、最上位大学から大学院にまで進学しないと、大手メーカーには就職が困難だからね。 それも、入れるのは4割未満、君が入れるなら幸運と強運っをも持ち合わせているからだぞ。 君より少々上の息子が車と電車製造会社を敬遠していたが、最近はそうなのかな?公務員は倒産はしないが収入が低いし、親としては中小企業を好んで欲しくない。 また、日本の製造業で機械科を必要としない企業はほぼ無いと思うよ。 電機メーカーも機械メーカーもあるから、車に固執する必要もないし。 ただ、トヨタですら心配なら日立製作所かNTT系しかないんじゃないか?

  • 工業高校の先生を目指すのはどうですか?

  • 高卒社会人一年目男です。 俺は総合学科(工業みたいに専門科目とか知識ゼロ)を卒業してガス会社に公開求人で就職しました。 工業高校だからって車関係じゃない仕事でもいいと思いますよ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる