教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士製図試験について質問です。 集合住宅の基準階で、住宅の居室の採光を確保するための窓の前に幅5mの屋外共用…

一級建築士製図試験について質問です。 集合住宅の基準階で、住宅の居室の採光を確保するための窓の前に幅5mの屋外共用廊下があります。(共用廊下が5mとなっているのは1スパン分のみなので、試験的に無駄なスペースが…などの回答はいりません。) これは建築基準法上、採光でアウトでしょうか? それとも地域ごとの条令や解釈等によるのでしょうか? 建築基準法には縁側その他類するものが90㎝以上ある場合は0.7かけるとしか明記されていませんよね? また地域による場合、試験上アウトになることはあると思いますか?(答えは試験元しかわからないですが、詳しい方の意見を伺いたいです。) どなたか実務と建築基準法に詳しい方、教えていただきたいです。

続きを読む

654閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >これは建築基準法上、採光でアウトでしょうか? 採光補正係数がとれるか計算してとれてるなら別にいいけど取れないならアウトです。実務なら100%検討します。確認申請なら計算書が絶対求められます。 >それとも地域ごとの条令や解釈等によるのでしょうか? 製図試験は条例無視なので、基準法しか見られないです。 >建築基準法には縁側その他類するものが90㎝以上ある場合は0.7かけるとしか明記されていませんよね? いや、採光補正係数の話ですよねそれ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる