教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建 本日宅建受けてきたのですが、 勉強期間も短く 宅建業法もほとんど手をつけれてなくて 約20点くらいしかとれませ…

宅建 本日宅建受けてきたのですが、 勉強期間も短く 宅建業法もほとんど手をつけれてなくて 約20点くらいしかとれませんでした笑 来年も受けれる機会があるのですが どのようなスケジュールで 学んでいくのがいいですか? おすすめのテキストがあれば 教えていただきたいです。 今はらくらく宅建塾使ってます...

続きを読む

522閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    凡ミス込みで36点取りました(多分落ちます)職業訓練通ってるので、明日以降も通います。 俺個人の思うコツです。まず、権利関係をやります。並行して、少しずつでも良いので、もちろん問題集もやります。 働きながらだとなかなか時間は取れないかも知れませんが、一日一単元やります。 次に、個人的には法令上の制限をやるのが良いと思います(一日一単元) 次に宅建業法、こちらも一日一単元。 ただし、宅建業法については、特に35条37条書面については、おそらくテキスト読んでもラチがあかないので、問題集を繰り返しやって下さい。間違えなく覚えられます。 最後、税法&5問免除なのですが、こちらは3日もあれば終わります。 法令上の制限と、税法は教科書にせよ、問題にせよ、内容少ししかないと思います。 法令上は、あまりにクビをつっこみ過ぎない程度にやるのが良いかと思います。 職業訓練の先生が言うには、毎年法令上の制限は難しいという人がいると言いますが 法令上の制限と、税並びに5問免除が得意分野になれば 業法落としまくらない限りは、民法なんて大半を外しても合格点はじき出せると思います 職業訓練だと、2ヶ月で全科目授業が一周終わります。一日一単元です(民法→業法→法令上の制限→税の順) ペースも異常にゆっくりです。 ユーキャン等でも標準は半年で合格を目指すものですので あなたの置かれてる状況にもよるかと思いますが、今から年間のスケジュールを立てる必要なんて全くないと思います 私自身、今回落ちてても、今日の問題の解説をユーチューブ辺りで見て、来年…7月8月あたりから問題集回せば十分に間に合うと踏んでます 参考にしてくださると、光栄です

  • 私も今回の試験を受けてあまりの難しさに驚愕しました。初挑戦だったのですが、下の回答者様と同じく凡ミスして1点落とし、結果は36点です。合格点を37や38と出している予備校の先生方もいらっしゃるようなので、今から戦々恐々としております(苦笑)。 受かったかどうかスレスレラインの人からの助言ですみませんが、私はユーキャンのみを使って勉強していたので、ユーキャンがどうだったかお伝えしますね。 まず、思ったことは、ユーキャンの教材は不親切でした。解説も思ったほど詳しくなく、理解できないので覚えられないということが何度かありました。質問すれば回答が3〜5日で返ってくるのですが、試験までに50回ほど質問しました。それほど良く分からなかったのです。私が頭悪いだけかもしれませんが。笑 でも気軽に質問できるのは安心感があって良かったです。 それと、全国統一模試も受けたのですが、これは自分が使っているテキストを作っている会社とは別の会社がやっている模試を受けた方が良いなと思いました。私はユーキャンの教材で勉強し、ユーキャンの主宰する全国統一模試を受けたのですが、問題をユーキャンが作っているせいで簡単に正解できてしまい、3万人以上受験生がいる中で50位が出てしまいました。得点も47点ですごく良かったです。でも今思えば、ユーキャンが主催していない別の学校の模試で実力試しするべきだったと思います。教材で見た問題がたくさん出ている模試なんて意味ないですもんね。 スケジュールですが、私は2月15日から初めて、ちょうど8ヶ月ありました。単元ごとに区切らず時間で決めて勉強していました。平日は毎日2時間、土日は4時間ずつ勉強して、合計600時間やりました。模試でも良い点数でしたし、過去問で時間を計りながらやっても45点や46点などいつも良い点数だったので、きっと受かると思っていたら、本番ではまさかの36点しか取れなかったです。試験後の自己採点で、権利関係(問1〜14)で6問連続不正解だった時は死んだと思いました(笑)。でも宅建業法(問26〜45)は20問中19問正解だったので、今思えばもう少し権利関係に時間を割いても良かったかなと思います。 もし今年受かっていなかったら、私はもう来年は受けないです。燃え尽きました(笑)。でも私がもし質問者さんの立場で、本気でもう一度チャレンジしようと思うなら、8ヶ月では足りなかったので、今からすぐやり始めると思います。 宅建の合格者の平均勉強時間は300〜400時間くらいで、全くの初挑戦の人は500時間くらい勉強しなければいけないとどこかで読みました。私も初挑戦で600時間勉強してから行きましたが、結果はスレスレの36点です。感覚的には「まだまだ勉強したいことがあるのに、全然時間が足りない!」という感じでしたので、質問者様が私のように要領が悪いタイプの方の場合は最低でも10ヶ月欲しいところなんじゃないかと思います。 質問者様のように「勉強期間も短く」、「宅建業法もほとんど手がつけられていなくて」20点なら良いですが、私はこんなに必死こいて勉強したのにボーダースレスレですよ…。とほほ。来年の受験、頑張ってくださいね!

    続きを読む
  • 試験おつかれさまです 私は、動画で勉強しました 通勤の車の中でBGMのように音だけ聞いて 30点しか取れなかったけどw

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる