教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めまして。 ニチイの介護職員初任者研修を受講するのですが、副教材の購入は必要でしょうか? (てっきり、受講内容にテキス…

初めまして。 ニチイの介護職員初任者研修を受講するのですが、副教材の購入は必要でしょうか? (てっきり、受講内容にテキストがすべて含まれてると思っていました)また受講した方がいらっしゃいましたら、雰囲気を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

2,418閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ニチイで講座の運営をしていました。 副教材は、特に購入する必要はありません。 現場での職員研修などを行うときに便利に使えるのではないかな?くらいです。 知識は、講習で通常のテキストとレポートNo.1~No.4で十分です。 あとは、実習(現場での実習はコロナ禍で無期限中止の為、講習内での実習)で介助方法の基礎を学んで現場で数をこなしていくしかありません。 ニチイで勤務する前に、初任者受講してましたが座学の授業は眠くなりました・・・。 でも、同じクラスの受講生とはどんどん仲良くなりましたし、修了試験まで行くと達成感がありました。

    2人が参考になると回答しました

  • 私が行ったところは二年前ですが、テキストは受講料に含まれていました。それとは別に参考書みたいなテキストは自由に購入できたと思います。雰囲気は講師の方も言われていましたが、クラスによってバラバラだと。私が通っていたときはムードメーカーの方がいて、週三の短期コースで人数も6人だけだったので和気あいあいとやってました。

    2人が参考になると回答しました

  • 講習は大変きついです。特に自習は地獄です。小さい事でクレームが出ます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる