教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在法曹の人気が低いのはなぜですか?私は将来検事になりたいので不安になりました。また、検事を選択することに対してどう思い…

現在法曹の人気が低いのはなぜですか?私は将来検事になりたいので不安になりました。また、検事を選択することに対してどう思いますか?

261閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    人気が低いのは事実ですね。年々司法試験受験者の人数は減り続けています。 原因としては,合格者数を増やし過ぎたため,弁護士数が激増し,弁護士であれば食えると言う時代ではなくなったという事です。 但し,俸給に関しては裁判官や検察官は,公務員ですので安定していますので,裁判官・検察官になる為の競争は上がっています。裁判官は置いておいて,検察官は昔は,司法試験の成績は問われなかったのですが,任検希望者で優秀な修習生は250~300人程度いるようです。検察修習の成績が最重要視されるのは変わりないのですが,加点要素がないと年検出来ないと言われています。 ですので,司法試験の成績や受験回数,予備試験に合格なども加点要素で,出身大学も加味されるようになっています。ですので,任検希望であるならば競争は昔より激しいですよ。 尚,新司法試験合格者からは,判事補9号・検事18号からのスタートで,年収ベースで初年から600万程度の年収になっています。10年で1000万を超えますし,一般の公務員よりは高給となっています。但し,概ね2年で転勤ですので結構大変ですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • どうしようもない救いようのない低知能の犯罪者ばっかりかかわりあうことになるから 医者の場合は危険な病気持ってる人が来たりして大変なのはコロナでもわかります 医者と弁護士は友達にはいてもいいが自分でなるものではないですね 給料でかくほしいなら公務員になれば済むことですし 公務員になるのにわざわざ医師免許や弁護士資格はいらない

    続きを読む
  • 「現在法曹の人気が低い」って本当ですか? ネット上で叩く人間は、おそらくほとんどが、自分自身が司法試験に合格できない連中ですよ。 検察官を選択することは大いに結構だと思いますが、法曹三者は合法的に他人の人生を左右する職業なのに、他人の意見に左右されるようでは駄目ではないですか?

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

検事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる