教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士試験は独学では基本的に合格は 無理でしょうか?

司法書士試験は独学では基本的に合格は 無理でしょうか?

関連キーワード

385閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。 何を持ってして独学と言うのかによりますが、基本予備校の基本講座を受講せずに市販の基本書と過去問集や記述の問題集だけを使い、答練や公開模試を受けないで合格を目指す方法を「独学」と言う定義で宜しいでしょうか? このケースですと、不可能ではありませんが、かなり難しいとしか言いようがありません。 理由として近年の試験傾向として過去問からの出題といいますか、過去問そのものの出題は全体の20%にも満たないのと、試験を回答するテクニック。 出題傾向の分析等戦略面が合格のウェイトを占めています。 例えるなら大阪府民が今まで土地勘も無い長野県に車で地図やカーナビ、スマホ等無しに行くようなものです。 どの道を通って何処で給油して目的地にいくか。 高速道路の最短距離で行くか、下道で鈍行列車の様に行くか。 残念ながら試験科目が11科目もあり、中には一問しか出ない三科目をハナから捨てる方々がいますが、それも一つの方法論です。 やり方を間違えると、とんでもないことになる事だけはコメントさせていただきます。

    2人が参考になると回答しました

  • 独学で合格した人もいますが やはり、予備校を使う方が効率的ですね はじめは予備校を使いその後 独学に切り替えて合格という人もいます 司法書士試験は直前期などはやはりそれなりに 学習時間が必要だったりで 残業の有無なども無関係ではないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 基本的に合格は可能です。 予備校を使う意味というのは例えば独学であれば15カ月かかる人が予備校を利用したならば12カ月で済む、あるいは、独学であれば80%の確率で合格できる人が99%~100%の確率で合格できるようになるということです。 独学で絶対に合格できない方は予備校を使ってもやっぱり合格できません。 15カ月を12カ月に短縮した場合3カ月です。予備校の費用は高いもので50万円ぐらいしますが、3カ月働けば50万円の給料は稼げる人が多いと思われるので予備校を利用した方が良いという話になります。ニートで収入が無いのであれば、費用面だけを見ると独学の方が良いです。このように、金銭換算しながら考えることも大切なことです。 「80%の確率で合格できる人が99%~100%の確率で合格できるようになる」というのは大した差に思えないかもしれませんが、この試験は1年に1回しか開催されず、しかも受験中は地獄のような期間で、精神的に負担もかかります。この地獄の期間を1年伸ばすリスクを考えると予備校の費用は安いという話になります。 とは言え、予備校を使うことにリスクもあります。予備校の提供する教材の中には合格に必要無いものも含まれているからです。独学であれば、余計な教材にかまける必要がありません。個人的にお勧めなのは記述だけは予備校の講座を取ることです。択一は独学でも予備校利用者以上の点数を叩き出せるのですが、記述は独学だと不利になると考えています。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 最初から最後まで完全な独学はほんのひと握りの超優秀な人を除くと無理だと思います。 効率のよいインプットやや理解するためにはやはり予備校は不可欠では。

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる