教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は今年大学を卒業した22歳です。今までは法科大学院進学を目指していたのですが、自分の適性の無さを感じ、公務員試験に転向…

僕は今年大学を卒業した22歳です。今までは法科大学院進学を目指していたのですが、自分の適性の無さを感じ、公務員試験に転向しようと思っています。具体的には国Ⅱを受けて検察事務官になりたいと思っています。そこで質問なんですが、・既卒でも検察事務官になるのに不利ではないか・他にも検察事務官になるのに有利不利な条件はあるのか 疑問に思っています。よろしくお願いします。

続きを読む

347閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    年齢的にも、問題ありません。 また、専門性も適合していますので、恐らくは有利に働くはずです。 不利な条件としては、 過去に罪を犯していないか。(駐車違反や無灯火等) 近親者に、共産主義者はいないか。(今は、大丈夫か?) 近親者に、重罪を犯した者がいないか。 近親者に、暴力や違法性の高い職業に就いている者はいないか。 こんなとこでしょう。 大丈夫、受験資格はバッチリです!ぜひ現場を支えて下さい。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる