教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私立医療系の大学在学中にアルバイトで塾講師を大手学習塾でしてました。最初は何となくだったのですが

私立医療系の大学在学中にアルバイトで塾講師を大手学習塾でしてました。最初は何となくだったのですが大学を辞めることになり アルバイトだけ続けていたのですがやりがいを感じ高校生に指導したい為 高校教師になりたいと思うようになったのですが 24歳のジジイですが今から大卒資格を取り教師になることは可能ですか?

129閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 社会人講師をしております。 別に年齢はあまり関係ないとは思いますが、教員になりたいというのであれば、教員免許が取れる大学に入って、卒業することになります。 通信制の大学でも、教員免許がとれるところはありますが、できるのであれば通学できる大学のほうを強くお勧めします。 通信制のところは、いろいろありますけれども、やっぱり自由にできる反面、けっこう大変です。 それだったら通学する大学を選んだほうが良いと思います。 結論を言うと、今からでも決して遅くはありません。 頑張ってくださいね。

    続きを読む
  • そうですね、およそこういうもんだと思います。 あなたはわかりやすく言うと ・大学を卒業する ・教職課程を修了する この2つが達成できると免許が下りる 一番効率がいいのは教育学部です。2つがシンクロしていますからね どんな大学でもいいのでとりたい免許が取れる学部にいって4年で出ると先生になれる あとは、中退する前に大学でけっこうたくさんの単位を取っているなら、通信などでアラカルトで足りない科目だけを取って、揃えるという方法もあります。そのあたりはとくに一般教養をたくさん取っているなら大学と相談してみる さて、大事なことは、ここからです。 あなたは、この方法で4年かけて免許をとっても、正社員(正式採用の公務員)には一生なれない場合がかなりある。それになるには試験で早慶とか学芸大の奴らを倒さなきゃいけない。 それは免許をとるというラインとは、けっこう差があるのです。 例えていうなら、鉄砲を正式な許可をもらって撃ってみたい、猟をしてみたい。カモが撃てると嬉しいなぁ、これはわりとかないやすい希望です。 でも、頑張ればヒグマと戦えるか?となると、それは話が別だ。あなたの夢の延長線にはない場合が多い。 それでも、いいか?という事が大事なこと ずっと非正規ですが仕事は何とかなります。 月給もフル稼働で20~30くらいにはなる(これ以上は上がらない) 仕事も安定してあるといえばある、心配なら小学校をやれば全国で仕事がある。 一生涯この条件で、先生という仕事がやりたいんだろうか・・・・・・ これをしっかり考えてから、最初の一歩を踏み出すと良いと思います。

    続きを読む
  • 可能です。40過ぎてから取ることだってできます。通信大学が1番効率が良いですよ。教員採用試験に合格すれば、通信大学だって関係ありませんし、意外とそういう人います。 ただ高校は、数が少ないので、採用試験に合格するのは難しいかもしれません。数学というのは希望者が少ないので、可能性が上がります。 ご自身の地元の、教員採用試験の合格結果を見ると倍率がわかりますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高校教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる