教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事に飽きてしまう私(高校生)は、将来なんの仕事に付けばいいか悩んでいます。

仕事に飽きてしまう私(高校生)は、将来なんの仕事に付けばいいか悩んでいます。大体数ヶ月すればある程度一人でできるようになり、飽きがやってきます。 どれだけ綺麗にできるか、どれだけ早くできるかなど、ゲーム性を持たせたり。 脳内で曲をかけたり、マスクの下でバレずに変顔できるかとか、途中で気持ち長めのトイレに行ったり、忙しい日は全部一人で終わらせるくらいの気持ちでやったり。 最初の方は飽きを噛みつぶしながらできるのですが、それでも苦痛はあって、そういう工夫が尽きると、どんなに「新しいこと」があってももうしんどいです。 たとえば、新商品だから作り方も最初から覚えなければいけないとか、上司がいない間の代打を任されたりとかしてももう飽きをごまかすことができなくなってしまいます。 全てがパターン化してしまうんですよね。 朝行ったらこれをやって、これをして何時ころにこれをする。 土日祝日は忙しくその前後は暇。 だからこのあたりが休み、このあたりは出勤とか。 ちなみに食品製造です。 新しく仕事につくときは、パニック障害を疑うほど緊張するのですが、入ってしまうと楽しいです。 何もわからないから。 だけど数カ月すると冒頭に戻るという感じ。 同じ毎日でも変化はあるんです。 定期的に新商品があったり、棚卸しとかでいつもと雰囲気が違ったり、お盆やお正月となれば作るものはがらっと変わり人も増え、教える側に周る。 だけど、新商品とはいえ作る機会の操作はもう知ってるし、大体の作り方は従来の商品と似てる所がある。 棚卸しも雰囲気が違うだけで私のやることは変わらないし、お盆お正月も毎年のことだし新しいわけではないんですよね。 勤続十年を超える30代〜50代の方を見ると、尊敬します。 それほどに私には成し難いです。 生活かかってるからお金はもちろん必要なのはもちろん、それとは別に気持ちとして耐えられないほどの飽きです。 心と体を切り離しながら働いてます。 社会人になったらもう少しマシなんですかね? 多分要領がいいと思うんですけど、少し違った仕事でもこれまでの仕事を参考にしながらある程度できてしまうんです。 だから、新商品とかきてもあまり刺激にはならない。 器用貧乏で飽き性な私に、皆さんの仕事や仕事内容、それに対する自分の気持ちなどを教えていただければ幸いです。 ちなみにやりたいことはないです。 趣味はあれど仕事にしたいとは思いません。 趣味にしたら絶対飽きてしまうので。 何もわからない→聞きながら→完全に一人で出来る(+人に教えれる)→飽き始め工夫を凝らす→ある日突然仕事に行くことのハードルが高くなる(無心にして体を無理矢理動かすようになる)。 「飽きた」というだけで仕事はやめたことはありませんし、転職は2回しかしてません。 高校生になりたてで、何も知らずに時給で選んでしまって通勤時間偉いところに通ってしまったり、そこで色々学び2つ目に採用していただいところではシフトの関係とそれ故に被害にあったりとかで今に至ります。

続きを読む

104閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 私も40過ぎたおっさんですが似たような感じです。会社の20代の経理担当とか尊敬します。私にはできないことを何年もやっているのですからね。 でもって、マズローの5段階欲求はご存じでしょうか?私はここから外れる人です。褒められたり、お金はうれしいけどなんだかなーとか、自己評価が低くて本当に自分は褒められるべきなのか?と悩んだりするようであれば、私と同じかもしれません。他人の評価も金も関係なく、自分の理想を目指すことでしか自分の欲求を満たすことができないのかもしれません。 とすると、終わりのない仕事がいいよ。自分の能力や経験が不足している、工夫が尽きる=自分の能力不足を実感し続ける日々ですので、精神的にきついかもしれませんが、飽きるということはありません。職人とか、技術者、研究者、芸術系もあるでしょうし、会社経営とかも終わりがない。 ですので、芸術系の才能がないなら、職人を目指すか、理系の大学に行くのをお勧めします。 で。私は、中小企業で食品の技術者をやっています。大枠で見れば同じような流れかもしれませんが、まぁ、同じ日はありません。朝一でやるべき仕事が色々あって次の日じゃないと手が付けられないとかザラです。飽きている暇はありません、というか、飽きる仕事は部下に回します。 また、時々職人になります。製品を自分の理想形に近づけるために何年もやってますが納得できたことは偶然にできた2度だけ。意図的にできたことは一度もないです。80過ぎても現役でやっている方が普通にいる世界ですので、40過ぎててもひよこ扱いです。

    続きを読む
  • 会社なんてそんなものです 毎日 全く同じではなくても 同じような毎日が続きます ただ現在の主様はあくまでもアルバイトであり 本当の責任は求められてもいないし 持っていないと思います 飽きるのは私も同じです でも 学生のアルバイトと違って 社会人は結果を出さなければいけないので そこはちょっと違いますけど その業界の人には申し訳ないですが 大した専門職でもないし 高校生を雇うレベルのお仕事なので深みはないと思います 私も学生のアルバイトの時から 卒業したらウチで働きなよ。とか辞めないでと止められた口ですが、本当の社会は別物です 慣れてきたら早く出来て当たり前ですし 次は人材育成を考えてみたらいかがでしょうか?アルバイトにそこまで求める会社も少ないですが… 私は好きな事を仕事にしましたよ。アパレル業界です。流行りに着いて行くのも大変だし 自分の決断が間違っていたら 会社にとってマイナスを作ってしまうし… …………… でも好きだから試行錯誤しつつ 昔の職場での経験を生かしつつで頑張っています 今は友人と一緒に会社を立ち上げました どうなるかわからないのも また楽しいですよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品製造(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

棚卸し(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる