教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認心理師で現任者講習を受けてGルート受験の人は、第5回のGルートが終了したら現任者講習の取得した修了証は全く意味がなく…

公認心理師で現任者講習を受けてGルート受験の人は、第5回のGルートが終了したら現任者講習の取得した修了証は全く意味がなくなるのですか? それとも、今後なんらか免除や軽減の対象になるのですか?講習費とテキストで5万円以上の受講が意味なくなるのはおかしいと思いませんか?

3,605閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    なくなりますし、何らかの免除や軽減もないと思います。 私も区分Gで第3回、4回受験しました。 1回目のチャレンジでは3点足りずでしたが、逆に普通に国語力があって、基準テキストと河合塾の赤本で概ね得点できる内容と感じました。 ただ、3回目チャレンジになりたくなかったので、万全を期して、受験対策講座を受けました。 心理については若い頃から関心がありましたが、今更、大学院に入り直してまでは…と思っていたので、私自身は格安で資格取得のチャンスを得ることができたと感じています。 要は学んで合格すればいい事かと思います。

  • なくなると思います。5万円は返ってきません。 そもそもgルート自体が移行措置としての特殊な立ち位置なので、「本来はなれないはずの公認心理師になるチャンスを得るために5万円払って特例措置の権利を買った」と理解する方が正しいです。

    3人が参考になると回答しました

  • おっしゃる通り意味がなくなります。 もともと現任者への措置として第5回まで受験できる救済措置としての制度です。 第5回試験までに求められる経験と知識を証明するだけのものです。 そもそも第6回試験からは問題の傾向、構成も変わるので現任者の知識では解けなくなるので合格も難しくなるでしょう。 第4回試験までの傾向は変わりません。 事例問題39問を極力取りこぼさず、一般問題20問を取りに行くのが大事です。 事例問題を勉強すれば一般問題も解けるようになります。 具体的には精神病(統合失調症、境界性人格障害、うつ病など)、虐待(児童と老人)、公認心理士の心構え、思春期のカウンセリング、自殺企図の対処などを勉強してください。 受かります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認心理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる