教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男性の割合が高い職種(技術職など)の方に質問です。

男性の割合が高い職種(技術職など)の方に質問です。アラフォー♀です。私はもともと高校時代に理数科に在籍していて、大学進学時に文転し、文系の学部を卒業しました。卒業後、教育関係の企業に就職したのですが、数年前から女性のパワハラを目にするようになり、男性の管理職が黙認しているのを知って、すごくやるせない気持ちになりました。 最近は女性優遇政策の影響か、公的機関に就職した友人に聞いても、女性のパワハラはどうにもならない、シングルマザーがターゲットになっても男性の管理職はどうにもできないと話していて、女性の多い職場はどこもそんな感じなのかなぁという印象を受けました。 そこで少し気になったのですが、男性の多い職種でも最近は女性のパワハラが問題になっているのでしょうか。今となっては、大学でも理系を専攻して、男性の多い職種についていれば、もっとまともな職場環境で働けたのかなぁと少し後悔しているのですが、何かご助言いただけると幸いです。

続きを読む

169閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ジジイです。 何か所かの職場を経験しました。その中で、ご質問のご指摘の通り、技術職は圧倒的に男性が多かったです。トップからの指示で、「従業員も、役職者も、男女同数にせよ!」との至上命令があり、人事も職場も頑張っている最中なのだと思います。 しかし、大学の工学部での女性割合は10%前後なので、世の中の要請とはいえ、無理があると、個人的には思います。 女性比率を高めることが、会社の方針なので、リストラの対象は、当然に男性のみでした。女性技術者から「○○さんからセクハラうを受けた」と言われれば、懲戒解雇されても、不満を述べることも出来ません。通常は、就業規則に、はっきり明記されています。 大企業では、女性優遇政策を遵守するので、男性は女性を腫物のように扱い、男性が女性からのパワハラに黙って耐えることは、特に問題にはなっておらずに、普通に行われていると考えます。女性が少ないので、女性から女性へのパワハラは、仮にあっても、周囲は気づかないと思います。 昔は「オンナは仕事なんか出来ない」などと言われていたそうなので、歴史の振り子現象であり、しばらくは続くと思います。 ご質問者様は、女性優遇政策で恵まれた環境にいらっしゃるのだと考えます。恐らく、正しい意見を述べれば、理解を得ることは出来ると考えます。 男女平等は正しく、実現しなければならないと考えます。そのプロセスでの歪みは、修正するべきなのだと思います。

  • システムエンジニアをしています。 小さな会社なこともあり、私以外は全員男性、現在管理職です。 若い男の子も多く、パワハラというよりセクハラには気をつけています(^^;) もともと緩めの、社員同士和気藹々とした社風がウリであることもあり他部署でもハラスメント問題はありませんが、 デザイン部門など女性の多い部署など見ていると「大変そうだなぁ」と客観的に思うことは正直あります。 うちの部署は男だけというだけでなく、今風の若い子というよりはおっとりしていて真面目で大人しい子が多いこともあるかもしれませんが…。 いずれにしても、職種だけでなく職場の環境の問題もあるかと思います。 女性の多い部署は上記の通りトラブルは見受けられるものの、上長や社長などの役員がすかさずフォローに入っているので、多少の不満はあっても離職率は低いです。 お年からしてキャリアもあると思いますので、辛ければ転職など考えられてみてはどうでしょう?

    続きを読む

    なるほど:1

  • 私は陸運局に勤めています。やはり仕事柄男の人が多いですが、女性のパワハラは今のところ見た事がありません。 もともと技術職などは男性が活躍していた所でもありますし、来庁する人も女性職員より男性職員の方が話しやすく、相談しやすく、やり取りがスムーズに行くと思います。 なので私の職場では女性職員が受付で聞かれた事でも男性職員に聞きに行ったり、男性職員が対応したりしていて、男性無しでは成り立たない職なので、そういったことはないのかもしれないです...

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる