解決済み
こんにちは。 MARCH以下日東駒専以上の大学4年生の女です。 結論から言うと、就活で民間企業から内定を頂くことができずに就活失敗しました。現在の状況は、内定が貰えていないことに加え、大学編入したために20単位程、後期で残ってしまっています。必修もあります。 元々公務員志望でした。 ですが、失敗したため7月から民間に切りかえて就活をしています。 主に金融業界を見ています。 最終面接まで何社かいきましたが、内定を頂くことができません。 無気力になってしまって、何も手につかない状況で、消えたくなり、毎日涙が止まらず、情けないです。 公務員になりたい気持ちは消えませんし、民間から内定をいただけたとしても再度公務員を受けたいです。 ですが、公務員浪人をするのは正直怖いです。 メンタル弱いのは自覚しているので。 民間に就職を決めて、来年の6月の受験は厳しいでしょうか。 仮に筆記が通ったとしても、面接で苦労する気がします。 働きながら1年間勉強して、再来年の受験がベストでしょうか。 会計年度任用職員として1年間働きながら勉強するのはどうでしょうか。 もう何をすべきなのか、何がしたいのか、分からなくなってしまいました。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか。 アドバイスを頂けたら幸いです。
1,269閲覧
1人がこの質問に共感しました
私は現在30代の社会人です。 私もかつて新卒の就活で苦労しました。また、社会人となり公務員試験も何度かチャレンジした経験があります。 まず質問者さんに伝えたい事としては、決して悲観的になってはダメです!今はものすごくきついかもしれませんが、質問者さんには無限の可能性があります!!まだまだこれからですよ!! 公務員試験は概ね30歳くらいまでチャレンジできますし、その他にも、民間等で社会人経験を積めば社会人枠の採用試験を受ける事もできますので、まだまだいくらでもチャンスはあります。 公務員浪人は確かにリスクはあるかと思います…。私の場合、とある自治体の試験で最終面接で不合格になった経験があります。ちなみに、その自治体の点数開示をしたら別に下位の成績ではなかったですが、かと言って上位の成績でもなかったので、なかなか難しいなと感じました。試験の結果、必ずしも公務員になれる訳ではないため、公務員一本に絞るのはやはりリスクはあるかと思います。 私個人的には、公務員試験を受験しつつ、公的機関(例えば独立行政法人や都道府県関連の団体機関、あるいは日本年金機構などの公的機関)なども受験してみると良いかと思います。 あとは、以前YouTubeで公務員関連の動画を観ていたら、公務員の場合は入庁が早いに越した事はないという動画をYouTubeで見た事があります。そのため、社会人経験を積んでから公務員受験するよりも、受けられる時に早めに公務員試験を受けてしまった方が良いかと思います。 公務員や公務員関連の公的機関以外にも、例えば司法試験や税理士試験や社会保険労務士試験など、公的な仕事はたくさんあるかと思います。そのため、質問者さんにはいろいろな選択肢があり、また、たくさんのチャンスがあります。そのため、決して希望は捨てず、積極的にチャレンジしてみてください!! 質問者さんの人生はまだまだこれからですよ!!MARCH以下日東駒専以上の学歴であればいくらでも可能性があります!!是非前向きに取り組んでみてください!!
なるほど:1
こんばんは。自分は国立大学経済学部卒業後、銀行に就職→半年で退職(単に嫌になった)、すぐ公務員試験の勉強を開始→10か月後、地方上級と国家Ⅱ種に合格→地方公務員になって今に至る、です。 公務員試験の勉強は、銀行を退職して初めて行いました。それまでは知識0でした。勉強期間は10か月間ですが、そのうち最初の半年は今いる役所の出先機関で臨時職員(今の会計年度任用職員)をしていました。 そのときの生活は、朝1時間勉強、役所の昼休み1時間勉強、帰宅後4~5時間勉強、土日は10時間以上勉強、という感じでしたね。 臨時職員をやめてから完全フリーなので、やはり一日10時間以上の勉強を続けていました。予備校には通っていない。完全独学です。 で、質問者様に対する回答して。 まず、民間企業に勤めながら、公務員の試験勉強を行うのは、まったく勧められません。忙しいであろう民間企業の仕事を終え(定時に終わるとは限りません)、くたくたになった状態で帰宅して、勉強する、というのはどう考えても無理があります。 会計年度職員をしながら勉強するもあまり勧められない。自分の場合のとおり、余裕がまったくない生活になります。自分の場合はお金が欲しかった、ということがありますが、お金を得る必要がなかったら、完全プータロー状態で試験勉強をしたでしょう。 一番いいと思うのは、他の仕事はせず、予備校に通って勉強をすることです。独学は安上がりですが、正しい情報を得るのが難しくなります。お金はかかるが、予備校を利用するのが効率的だと思います。 今から勉強したとして、約8か月後には試験の季節がやってきます。 8か月は長いようで、あっという間に過ぎ去ります。 公務員試験は、正しい情報を得て、きちんと勉強すれば受かる可能性は高いと思います。 ご健闘をお祈りいたします。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る