教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職をしています。 職場のリーダーが私に口うるさく、そんな細かい事で怒るの?というくらいよく怒ってます。正直、居づらい…

介護職をしています。 職場のリーダーが私に口うるさく、そんな細かい事で怒るの?というくらいよく怒ってます。正直、居づらいです。この職場をやめた方がいいですか?

218閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    介護職というのは単純労働に思われがちですが実は本質的には超高度な職業です。 しかし需要に対して供給がまったく追いつかない為レベルの低い人材が集まりやすいです。 質問への回答ですが ①あなたが鈍くて様々な事柄に気付いていないだけの可能性。また機転が利かずに知らず知らず相手を怒らせている可能性。 ②貴方がいうようにそのリーダーが神経質すぎるだけの可能性。 職場を辞めて別の場所でも同じ状況になったら①が確定。職場を辞めて上手くいくなら②が確定。 その人となりをよく見極めて行動することをおすすめします。自分の厳しく人に厳しい人なら学ぶことが多いです。 自分に優しく他人に厳しい人の下で働くことは貴方にとってマイナスになると思います。

  • おれも6年間、散々な目に合ったよ。

  • 私も介護職です。 質問者さんが居づらいと感じているのなら辞めたほうが良いように思います。 ただ相手が何に対して怒っているかも重要です。 こちらは認知症専門のデイサービスです。入浴もされる施設です。 中には精神的にも不安定な方がいらっしゃいます。そしてそういう方は個人的なこだわりがある方も多いです。 施設の人間は利用者さんが快適に過ごせるように気を配るので、そういったところにも注目して見ております。 例えばそういう方に対しての対応の注意などある場合は慣れていないと「そんな細かいことで?」と思うと思います。 例えば ・あの人は食事する前は靴を履き替える ・あの人は飲み物を飲む際は絶対にコーヒー ・塗り絵をされるときに渡す色鉛筆はちゃんと全部削れてること もしリーダーさんが怒ることに関して理由が無かったり薄かったりするようならそのリーダーさんがよろしくないです。 正しいことでも言い方に問題がある場合もあります。 その点を踏まえて質問者さんが理不尽だな、など納得いかなければ辞めたほうが良いと思いました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる