教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

未経験で経理の事務は難しいですか?

未経験で経理の事務は難しいですか?Word、Excelは1番基礎の物しか資格をとっておらずExcelはあまりよく分かっていません。 一般事務出受けた所が面接で内容が経理メインとのことでした 具体的な経理の仕事内容を教えて欲しいです やはりやめとくべきなのか。。

続きを読む

321閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 挑戦したほうがよいと思います。 面接まで進まれたということは、履歴書・職務経歴書を通して、会社側が、「この人は今回の経理メインの仕事に良さそうだな」と思ったから書類通過させたわけです。 当然、経理経験がないことは承知のうえでしょう。 ですので、ガチの経理経験者でないと務まらないレベルからいきなり任せることはないでしょう。 普通、経理は狭き門で、経験3年以上がマストになっていることが多いです。そのような求人は、当然履歴書などを見た上で、条件を満たしていなければ、まず面接に呼ばれないです。 推測ですが、未経験でもこなせて、少しずつ身につけていけばよいレベルの仕事内容なのだと思います。 具体的には、小口現金の管理(誰かが建て替えたお金を、金庫から出してその人に渡す)とか、お金の入出金(銀行に出向いてお金の出し入れ、あるいはシステムを使って操作)、など。 会計ソフトの入力も頼まれる可能性がありますが、その際は本来は簿記の知識が必要ですが、過去の取引から、似たような取引を見つけて同じように入力する、で当面大丈夫でしょう。 繰り返しになりますが、経理の仕事は狭き門で、未経験でも任せてもらえることは極めて稀です。 そして、働きながら実力をつけて一通りのことができるようになると、引く手あまたの職種です。 ご不安はあるかと思いますが、これをチャンスと捉えたほうがいいと思います。 「分からないことだらけかと思いますが、一生懸命やるので、ぜひチャレンジしたいです!」 と前向きに言ったらよいでしょう。 あわせて、内定がもし取れたら、簿記3級を勉強し始めたらどうでしょう。 最初の方に仕訳の項目が出てくるので、資産、負債、純資産、費用、収益の5つについて、それぞれに属する勘定科目が増減した場合に、借方にくるか貸し方にくるかだけでも分かっておくと、当面困りませんよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 経理が一人(自分)しかいなくて、税理士に細かい作業を投げたりもしていないなら厳しいんじゃないかと思います。 少なくとも経理の具体的な業務内容がわからないようであればやめといたほうがいいんでは…。 他に担当者がいて、未経験でも可!っていうなら応募してみても良いと思いますが。 私の会社の経理担当もほぼ未経験者でしたが、懇意にしている税理士がいるので「経理っぽい」作業はほぼ全部税理士に投げています。 冒頭と被りますが、頼れる人(上司なり税理士なり)がいるなら可能性はありそうですが…。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 簿記がいるんじゃないの。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる