教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

上司のモラハラのせいで休職となる同僚Aがいます。

上司のモラハラのせいで休職となる同僚Aがいます。同僚Aが上司より上の人と休職の相談をしている時に、途中から打合せに入ってきて、自分のせいで休職に追い込んだことを知らずに「仕事内容の調整をせざるを得ないなー」とか「モチベーション下がってるらしいね 笑」など暴言を吐き、 あげくに全員への共有会の時に同僚Aの休職について触れ、「俺が働かせ過ぎたみたい〜笑」と報告していました。 その共有会にまだ同僚Aが参加しているにも関わらずです。 この上司、どう思われますか。

続きを読む

388閲覧

回答(2件)

  • >自分のせいで休職に追い込んだことを知らずに あの連中は他人の痛み苦しみが全く理解できません しかしモラハラ加害者は 自分自身は被害者意識が異常に強いのが特徴です 普通の人間ではとても理解できる連中ではありません >「俺が働かせ過ぎたみたい〜笑」と報告していました。 おまえが働かせすぎたのではなく、おまえがイジメすぎたという事 >その共有会にまだ同僚Aが参加しているにも関わらずです。 モラハラ人間そのものです、 全くの気配りもできない人間失格です

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる