回答終了
システムエンジニアになりたいです ①中学生女子です 女性でシステムエンジニアは少ないですか? 差別や負担はおおいですか。 ②大学には必ず行くのですが私立か国立、文系か理系(できれば具体的に何部か)どちらに進めばいいですか? 何を学べばいいのでしょうか。 知名度、学歴はやはり高いほうがいいですか?関係ありますか? ③英語はできるほうがいいとあったのですが留学はしたほうがいいですか? ④今からできることはなんですか? プログラミングは学校で少しやったくらいでほぼできません。 今は英語、数学の勉強の方を頑張るべきですか?
786閲覧
大手メーカーでSEをしていました。 女性の割合は3、4割ですかね。 そんなに居ないかな? なので、男性に優しくしてもらえます。 仕事は容赦無いですが、移動中の荷物や、段ボールを運ぶといった事です(^^) 差別は、性格の悪いおじさんは、あいつ女性の武器使ってんじゃねーか?とか言ってたりしますが無視で大丈夫です。 ②大学は理系が無難です。そもそも推薦枠が多いのでその点有利。大学で情報処理の授業があればなお有利です。 学歴はなんだかんだ高い方がシード権を持ってるようなものです。 ③語学が身につくかは別として留学はとても良い経験です。社会人になると中々出来ないので、学生の間に海外で生活するという経験は得るものが大きいです。 それから、語学ですが、GAFA以外にもパッケージを持ってる外国資本のIT企業で働くと、現地法人と英語でやり取りします。つまり、英語が話せると、日本のIT企業だけでなく外国資本のIT企業でも働けるわけです。もちろん日本の企業でも、海外駐在もあり得ます。 ④今からやった方がいい事は、もしプログラミングが大好きという事であればアプリ開発やレゴをプログラミングして動かすおもちゃなどで遊んでみては?と思いますが、そこまででは無いのであれば、より学力を上げてください。良い大学に入学するよう努力する事はとにかく裏切りませんので。
なるほど:1
私は3回職場を代わり、400人規模の小IT企業、1000人規模の2部上場中堅IT企業、2200人規模の1部上場企業を見てきました また顧客の超大企業と派遣できた超小企業も見てきました その経験でお答えします ①特に差別は有りませんが女性の離職は多いです、離職をするタイミングは2回あります 最初に、結婚を機に離職する人は多いです 御主人の理解が必要です、毎日残業をしている新婚女性SEに聞いたところ「コンビニエンスストアが有る」との返事でした 姑は、昔と違いバブルの頃に仕事をしていた人が多いので、味方に付けると良いです 次に出産です、これはとても大きいです 育児休暇が取れる会社も有りますが、子供にとってお母さんが必要なのは1年やそこいらでは終わりません 大手IT企業だと、保育園が終わる時刻に合わせて退社できる制度が有ります ここで重要なのは16時までに仕事を終わらせる気合です 祖父母の存在は大きいです ②SEには2種類います 新卒採用からSEとして仕事をしている人は、大学卒しか見たことが有りません 最初はプログラマーとして仕事をして、経験を積んでSEになった人(私はこちらです)、こちらの学歴は様々です専門学校卒も多いです 学歴が問われるのは入口だけです、学生は職歴が無いので学歴を評価対象にします 学歴によって出世や任せられる仕事が違うことは無いです、それは日ごろの仕事で評価されます 組織が硬化した大企業ほど、有名大学を取りたがる傾向は有りますが 新進気鋭の会社は偏差値では雇いません バブルの時までは学歴社会でしたが、バブル崩壊以降は変わりました 今時学歴社会と言っているのは学生か受験産業か素人だけです リーマンショックの時に、リストラの対象になったのは、学歴の低い人ではなく、仕事のできない人か年寄りでした ③英語はできた方が良いが優先順位は低いです、他にもっと学ぶべきことは有ります(④で説明します) 大正の時と違い国内で十分学ぶことができます、Google翻訳はいい翻訳をします 英語ができても、SEとしての能力が低ければただの通訳です ④こちらは長文になります プログラミングは入社してから叩き込まれます、今は雰囲気を知っているだけで良いです 英語と数学は受験には役立ちますが、仕事では必須ではないです 特に受験用の数学は全く役に立ちません ITで使う英語は学校で習う英語とは別物です、英文学科卒でも英文マニュアルは読めません SEは人と話をして文書を書く仕事です 国語はとても重要です 入札時に顧客から出される資料は、箇条書きを知らないのではと思わせるような資料が多いです、これから意をくみ取ります SEが出す提案書や要件定義書は日本語で書きます、文章をわかりやすく書く能力が重要になります 仕事で難解な長文を喜ぶ人はいません、解りやすい星新一のシュートショートの様な文章が喜ばれます プログラマーに出す設計書も、作文力が問われます 顧客や上司への報告書も日本語で書きます センスを磨くためには、資格試験よりもコンピュータ雑誌を読むことをお勧めします (私見ですが、ITの資格は意外と役に立ちません) SEはチームで仕事をするのでコミュニケーションの仕事です、新卒採用時もコミュニケーション力を重視します コミュニケーション力とチームワークを磨くためには部活が一番です、何でもよいので部活に励むことをお勧めします そこではSEに限らず、社会人に必要な多くの事を学ぶことができます 高校を卒業するまでにできる、良いSEになる為に必要な勉強は、ITとは違うところに有ります それは社会人になってからはできない勉強でもあります
なるほど:1
現職SEです。 ①私の会社はある程度の大きさのある上場企業ですが、新卒社員の4割くらいは女性でした。 差別などは社風としか言いようがないので、入る会社によりけりです。 大きい会社の方がコンプライアンスを意識しているので、大企業の方が差別は少ないでしょう。 また、研修制度が充実しているのでプログラム未経験の女性も多いです。 ②学歴はとても大事です。学歴がないだけで就職できない会社は沢山あります。名の知れた学校(MARCHなど)であれば、私立公立どちらでも良いですが、そうでなければ国公立がいいと思います。国公立は国公立というだけでブランドなので中途半端なレベルの大学に行くのであれば国公立を選びましょう。 ③英語はできるに越したことないので、留学できるのであればしておきましょう。もちろん英語は話せなくても大丈夫ですが、選択肢の幅を広げるという意味であった方がいいです。 それに、TOEICの点数が一定以上ないと入れない会社も存在します。 ④プログラムの勉強ができるのであればした方がいいですが、日本で働くのであればいい大学に入ることを向けて勉強することをお勧めしです。 日本は学歴社会なので、とにかくいい大学に入りましょう。 もし、プログラムを勉強するのであれば、将来性の観点からするとPython、scala、Go言語あたりがいいかもしれません。Javaなど現在ではかなり使用率の高い言語ではありますが、少しづつScalaなどに置き換わってきていたりするので、何十年後かになるかと思いますが、COBOLという言語のようになるかもしれません。(COBOLは古い言語で今は銀行系などの古い体制のシステムに使われていることが多く、現在新規開発でCOBOLを使うことはほぼないです。) プログラム言語は一つマスターすると、似ているものが多く二つ目はすぐに習得できたりするので、まずはなんでもいいので一つ勉強してみましょう!
なるほど:1
現職です。 ①あたり前ですが少ないです。 自分の職場でも1:10くらい差はあります。 他社でも女性の担当にあうのは少ないです。 やはりあまり女性が好む職ではないのでしょう。 差別的なものはないです。 女性でもできる者はどんどん上に上がっていきます。 ただし、これは女性だからという優遇もないということです。 ②大学は正直あまりわかりません。 情報学科とかの方がいいのだろうとは思います。 私立とか国立とかは関係ないでしょう。 学歴はまあ、高い方がいいのではくらいです。 新入社員名簿を見た感じそこまで重視しているようには思えません。 当然ですが理系の方が多いので、やはり理系を選択すべきでしょう。 ただ、文系がダメというわけでもないようです。 今年は理系、文系の比率が6:4と聞いています。 例年よりも文系の比率が少し高く、コロナの影響で他の分野の採用が減ったので文系の希望者が増えたためではと書かれていました。 理系を優先していると思いますが、人材の偏りを減らすという観点から文系もある程度は採用する方針のようです。 ③英語はできたら程度でいいです。 この分野は英語情報しかないということが非常に多く、英語にふれる機会は多いです。 ですが、エンジニアが見る英語情報は基本的には技術情報です。 複雑な言い回しや語彙は出てきません。 単語の意味さえわかれば中学生レベルの英語で理解できます。 できればいいにこしたことはありませんが、そこまで重視されるものではないです。 ④普通に勉強するくらいです。 前にも書きましたが、会社は学生レベルの技術など重視しません。 基本的には入社後に一から育成する方針になります。 数学に力を入れたところで、それが現場でどのように活用できるのか、そういう観点がなくては意味がありません。 明確な目的もなくなにかを学んでも役にたちませんし、会社も考慮しません。 なので、一般的な学業成績や在学時にやってきたことなど普通の会社が求めるようなものの方が重視されるように見えます。 あたり前ですが、システムエンジニアといっても普通の会社員になることに変わりはないです。 普通の会社員としてやっていけるか、が最も重要視されます。 いかに技術力があろうと、会社員としてやっていけない者は会社ではなんの役にも立たないです。 技術を学生時代から勉強しているというのはある程度は考慮されると思いますが、それ以前に会社員としてやっていけるかの方が重要です。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
システムエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る