教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代前半女です。大卒で地方のスーパーの正社員として10年勤めてきましたがやめたいです。年収は370万~400万です。

30代前半女です。大卒で地方のスーパーの正社員として10年勤めてきましたがやめたいです。年収は370万~400万です。スーパーでは売り場担当です。 年間休日96日、平均残業30時間が嫌になってしまいました。 私がこの仕事に就いたのは、採用されたのがそこだけだったからですが、もともとは平日休みにこだわったからです。持病がいくつもあり、病院に通いたかった、という理由です。 GWやお盆、年末年始に休めて、毎月8回は休める(特に平日)職種はありますか? 疲れて病気になる→休みのたびに病院に行く生活が嫌です。 今まで何度も辞めたくなりましたが、他に働く場所がないのと、今の仕事が嫌いではないのと、誰かしら味方がいたため続けてこれました。 大卒とはいえ大した能力はありません。簿記3級、秘書2級、第一種衛生管理者、教員免許、保育士、MOS2010くらいです。 年収は下がってもいいんです。 やはり今の仕事を続けるしかないでしょうか。 なにか役に立つしかくとかあったら教えて下さい。 貯金は600万程度です。学校に通い直すのは無理ですが、多少の自分への投資のお金はあります。

続きを読む

408閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    年収的にも、正社員という身分的にも、今の職場は決して悪くないと思います。 ここはひとつ正念場、歯を喰いしばって耐える冬の時期ではないでしょうか。 どんな人にも、どんな職場にも、そういった試練の時期ってあると思うんですけれどね。 まさに「継続は力なり」で、勤続年数を重ねるだけでも意義深く、社会の評価を勝ち得ることもできますし。 渡辺和子さんのベストセラーに『置かれた場所で咲きなさい』という本があって、数年前に流行ったりもしましたが、まさに今回の事例もそうではないでしょうか。 https://www.gentosha.co.jp/book/b5537.html 渡辺和子さん風に言うと、今は咲くことができない状況だから、根を張り巡らせればいい。 いろんな会社や職種を渡り鳥、という人も世間には多いですけれど、しょせん残念組、蓄積の効かない損な生き方というほかありません。 耐えて、耐えて、耐え抜くのもスキルであり、仕事なのであり、人生だと思います。 Bloom where God has planted you.

    1人が参考になると回答しました

  • 三十過ぎたら経験です。学校で学び直すとか考えないほうがいいと思う。もちろん自由だけど、何かを学んで就職するとなったら新卒なわけで、それなら企業は若い新卒の子をとります。 先にも書きましたが、三十代なら経験を買われます。 スーパーの店員とて管理業務や新人教育など、人の上に立つ仕事をしていたならそれも経験です。 個人的にはそんなに資格があるのに活かせていないのが謎に思います。 何か言えない理由があるなら恐縮ですが、せっかくだからブログやYouTubeであなたの人生を紹介してみては。 言い方は悪いかもしれませんが、うまく行かないお話のほうが人は食いついたりします。酒タバコ好きの派遣のオッサンが自称底辺生活を披露しまくっていたら、何万人と登録者が増えてあっという間に大企業の社員以上に稼げる状況になったチャンネルも知っています。 資格もたくさんあるし、勉強の仕方を教えてもいいと思うし、うまくやらないとただの紙屑になる旨を伝えるのも良いと思います。基本、人のためになる話なら人は集まりますので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まずスーパーの正社員の休日はこんなもの。 文を読んだ限りにはなるが、在宅ワークはどうでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる