教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

仕事でミスをしてしまいます。 こんにちは。 社会人2年目で接客業をしているものです。事務作業も多々ある職場です。 入…

仕事でミスをしてしまいます。 こんにちは。 社会人2年目で接客業をしているものです。事務作業も多々ある職場です。 入社してからずっと、ミスが減りません。数字を書き間違えてしまったり、ちゃんとよく見てなかったり。 起こった物事や、相手の話を自分の中で思い込んでしまい間違いに気づかず後日ミスしてしまっていたことが多々あります。 その後、間違えないためPCや用紙に指差し確認をしたり、○○という認識でよろしいでしょうか?と思い込まないように相手に確認したり、失敗して学んできたこともありましたが、それでもなかなかミスが減りません。 仕事量も多く、臨機応変に早く対応しなければならない部署(環境)のため、 キャパオーバーでミスが多くなると思い、多少環境のせいにもしていた時期もありました。しかし、後からミスしたことに気づく、指摘されることが多く周りの職場の方々に迷惑ばかりかけており後輩もいる中ミスし続けて辛いです。 どうしたらミスがなくなりますか。 教えていただきたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

106閲覧

回答(4件)

  • 今はお店(そのお店の会社)も変わり、ミスは少なくなりましたが、以前、ワタシがやっていたことです。 休憩時間等に、自分のミスした事例を、 一覧として書き出します。 コレした、コレした… という箇条書きです。 で、休憩から戻る前や、その日売場に入る前に、それを目読としてチェックして、入ります。 そうすることにより、キモチも落ち着きを持たせられます。 で、次の機会に、コレは消しても大丈夫…という項目は削除したり、追加したりを繰り返します。 そのミスとは、自分でもどうするべきだったのかが分からなくてしたことよりも、『本来は、ちゃんと出来ていた』という内容が主だと思いますので、余計なことはゴチャゴチャ書くことはせずに、シンプルな箇条書きでベストだと思います。 もしピンと来たら、やってみて下さいませ(^^)。

    続きを読む
  • 大変ですね。 いくら自覚しても、いくらやろうとしても出来ない場合は、病気を疑いましょう。 https://www.kaien-lab.com/aboutdd/adhd/ 思い当たる節がどうかチェックしてみて下さい。 一応対策についても書いて有りますから。 もし病気じゃ無ければ、必ず対処法が有りますから、ミスの内容や原因などをよく分析する必要が有ります。

    続きを読む
  • まず、どうしてミスしてしまうのか原因の追究と対策を行っていますか? 「なぜなぜ分析」を検索して、実行してみては? ミスした所を一覧にしてチェックリストにして、仕事が終わったらチェックリストを使って自己チェックをしましょう。 人はミスを忘れるので、チェックリストに覚えてもらいましょう。 <<仕事量も多く、臨機応変に早く対応しなければならない 「接客業だからお客様を待たせてはいけない」と考えるかもしれませんが、 お客様が一番求めているのは落ち着いてミスのない作業なのかなと思います。もちろん速いに越したことはないのですが優先順位はミスゼロですよね。 一呼吸おいてから確認するなり、一度落ち着くタイミングを決めてみてはいかがでしょうか。確認前には深呼吸を意識的に行うとかです。

    続きを読む
  • こんにちは^ー^ チェックシートを自前で作りましょう。 毎日どこを確認するべきかを重点的に書き出しておけばそれを見ながら見落としをチェックできます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる