教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インテリアデザインについて

インテリアデザインについてインテリアデザイナーになりたいと思い、9月から新しい職場で働いています。 専門学校などを出ていない全くの未経験です。 今の職場ではこの先何年も施工管理業務を行うみたいです。 インテリアデザインはフォットショップやイラストレーターなどのスキルが必要であると思いますが、このまま続けても大丈夫でしょうか? 施工管理の経験だけで何年後かにデザイン事務所などに転職は可能ですか? ある程度お金を貯めたら、会社を辞めて専門学校などに行く期間を設けた方が良いでしょうか?

続きを読む

134閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >施工管理の経験だけで何年後かにデザイン事務所などに転職は可能ですか? 不可能です。 専門学歴がなく、施工管理の経験だけで採用するデザイン関係はあるはずがありません。デザイン系学校で専門で勉強している人でも、インテリアデザイン職につきたくても、なかなか就けないのです。 >会社を辞めて専門学校などに行く期間を設けた方が良いでしょうか? はい、絶対に必要です。 ここからは余計なことですが、インテリアデザインの勉強を専門学校でしても、上記で説明したように就ける人は少数です。就けない可能性の方が高いです。理由は美大生が優先されるからです。 https://job.rikunabi.com/2023/company/r173032044/senior/K101/ 株式会社イリア インテリアデザイン部 出身】東京藝術大学大学院 美術研究科デザイン専攻 卒 正直、美大それも、上位美大でないと難しい世界です。 専門卒の場合、卓越した才能等が必要となります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる