教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験にもう一度挑戦することについて。

公務員試験にもう一度挑戦することについて。初めまして、社会人を経て実質2年遅れの現在大学3年生です。これから就活が本格的に始まります。 一回公務員の勉強を2ヶ月ほどしていたのですが、自分は民間の方がいいのでは?と思ったり、その時失恋して大きく環境が変わったせいもありモチベーションが上がらず挫折してしまいました。 ですが、最近公務員にもう一度挑戦してみようかなとふと思いました。待遇や給与面でも安定しているところが魅力的に映りました。 みなさんはどう考えますか。アドバイスをいただけたら幸いです。

続きを読む

563閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 いよいよ本格的に就活が始まりますね。頑張りましょう。 さて、公務員と民間で進路を迷っているとのことですが、どちらが質問者さんに合っているのか分析してみましょう。 まず前提として、民間企業にしても官庁にしてもそれぞれ特色が違います。民間だとわかりやすいと思うのですが、業者や規模はもちろん、社会問題への取り組み姿勢や社員に求められるスキルなんかも全然違いますよね。 公務員も国家公務員なのか地方公務員なのかはたまた行政法人職員なのかで全然違いますし。やっている仕事もそれぞれです。 就活において大切なのは、仕事内容が就活生にとって合う、好き、楽しめる、やりたいことなのかどうかです。公務員に漠然となりたいと思って就活しても、裁判所や税務署、法務局、税関、市役所…と仕事内容がバラバラですので、まずは、公務員としてここで働きたい!の『ここ』を見つけることをお勧めします。 民間も同じです。作業員のような流れ作業をしたいのか、営業をしたいのか。合同説明会や自分で企業研究を行うなりして、自分に合う業者、働き方を見つける必要があります。 質問者さんは、安定面から公務員に魅力を感じているようですが、そこで止まるのではなくて、そこから公務員ってどんな仕事があるのかな、自分はどれになりたいのかまで研究してください。明確な目標が出来れば、公務員試験に向けた勉強のモチベーションはもちろん、面接対策に向かうこともできます。 過去に社会人を経験されていたり、公務員試験への挑戦を断念したりといろいろ環境や目標が変わったとのことですが、その中で得た経験や考え方を通して、改めて公務員になりたいのならば、その夢をを現実的な目標に変えた上で挑戦すれば良いと思います。 就活だけではありませんが、人生において大切な決定は自分でする必要があります。アドバイス程度なら他人を頼るのも大切ですが、公務員を目指すことについてどう思うか、と聞かれても、質問者さんの人生なので自由にすべきだと思いますよ。 これからいい選択ができるといいですね。頑張ってください。

  • 生涯通して働くのであれば公務員試験に挑戦すべきだと思います。公務員ほど優遇された職業はありません!

  • 今年公務員試験に合格しました。自分も質問者様と同じ、安定とモテそうという理由だけで挑戦し、合格しました。もちろん根本には誰かの役に立ちたいとか公共に尽くしたいとかありますが。。 公務員はある程度年齢学歴関係なく、努力ができてまともな人なら合格できる気がします。 正直公務員試験は並の才能なら半年〜1年くらいは勉強期間が必要なので、全力で努力ができる最後の期間だと思って挑戦すれば割となんとかなります。この試験さえ合格できればのちの将来、倒産とかクビの心配をする必要がないというモチベーションで頑張ってください。

    続きを読む
  • おはようございます。 >>待遇や給与面でも安定しているところが魅力的に映りました。 これだけが理由ならば、一次合格はしても二次以降の面接で面接官に見抜かれて落とされます。今一度、真剣に「何故公務員なのか」を真剣に考えてください。

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる