教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東大や京大を卒業して地方公務員(学閥の強い国家公務員総合職、言わば中央官僚を除きます)になる人って、どれくらいの割合でい…

東大や京大を卒業して地方公務員(学閥の強い国家公務員総合職、言わば中央官僚を除きます)になる人って、どれくらいの割合でいるのでしょうか?私の高校時代で最も優秀だった同期が、京都大学を卒業後、大阪市役所に就職しました。 地方公務員になるなら私立大学卒でもなる人は沢山いるのに、なぜ国立の上位大学を出て、給与のさほど高くない地方公務員を選んだのか、本人には聞けないが、疑問に思ってここで質問しました。 例えば田舎であればお金を安定的に貰って地元で過ごすみたいな暮らしをしたいから役場に就職する、というのはわかります。 しかし、大阪や名古屋ほどの都市部では、テレビ局や地方銀行、大手鉄道会社、電力会社、ガス会社など、府県庁や市役所よりも待遇の良い民間企業がありますし、旧帝国大学クラスの学生なら難なく就職できるでしょう。 なぜ、後者のほうが待遇がいいのにあえて公務員を選んだのだろう、と思います。

続きを読む

2,443閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    そのレベルで地方公務員は短的に言うと世間知らずなだけだと思います。 もしくは親も世間知らずで田舎にいれば町で一番良さそうな仕事が公務員なので公務員が一番良いと思ってるのも沢山います。視野が狭いのです。 公務員と言うのは大卒であれば総合職でなければ魅力は殆どありません。 企業であれば普通に社員として迎えられるところ例えば国家公務員一般職であれば最初から駒であることが確定しており良い仕事や研修、給料も与えられません。 地方公務員であれば仕事のスケール、給料、仕事内容まで地方県内企業の中堅企業か下手したらそれ以下といったところで全国企業からしてみれば中小企業のようなものです。 これは国家公務員一般職でも全く同じです。 首都圏など生活費の高いところでなければ30歳で総支給400万、40歳で500から550万、退職時に700万いけば良い方というのが現実です。 日本では就職氷河期時代に、ど田舎の役場まで優秀な国立大卒者が行った時代がありましたが、ど田舎の役場であれば仕事のスケールも給料も町内企業な訳で、そういう人がする仕事ではもともと無いのにマスコミが公務員叩きをして高給取りと勘違いしていた者が多かったのだと思います。

    なるほど:4

  • 本当のところは本人に聞くしかないのですが、 1.志がある。 2.競争が過激ではなく、安定している。 このあたりでしょうね。

    なるほど:3

  • それは一切引越しをしたくないからです・・・。

    なるほど:3

    知恵袋ユーザーさん

  • >府県庁や市役所よりも待遇の良い民間企業がありますし、旧帝国大学クラスの学生なら難なく就職できる そんなこと、ないです。 7割くらいしかうからない。3割くらいは、中小企業などに行きます

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる