教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イラストレーターの仕事についての質問です。

イラストレーターの仕事についての質問です。ゲーム会社の採用情報で、正社員のイラストレーターに応募する必須スキルは職務経験があること、などと書かれているのをよく見るのですが、イラストレーターの職務経験というのはどのような仕事を指しているのでしょうか? ココナラやSkebは職務経験に入らないのではないかと思っているのですが(イメージ的に仕事という感じがしない)、そうすると学生が職務経験を積む手段が分かりません。 学生が新卒でそういう会社に入ることはほぼできないのでしょうか?

続きを読む

201閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ようは商業に関わっていれば、経験と見なされるので、フリーランスの業務委託で仕事を引き受ければいいんです。 ゲーム会社によっては未経験でもポートフォリオがあれば、それを見て採用してくれるところがあるので、探してみてください。 あとはTwitterとかpixivで人気になって企業の目に止まれば向こうから声をかけてくれる事もあります。 あとはYouTuberとか歌い手に絵を提供する事も仕事として見なされる時代だと思います。 こういう活動は学生の時からできます。

  • いわゆる「企業に依頼されて仕事した経験」ですね。 フリーランスでもいいので、ランサーズとかに登録して、実績を積めばいいと思います。 新卒でイラストレーターを採用する場合、新卒採用の時期だけ別枠で募集をかけてますよ。 中途採用の場合は経験必須で、そこに新卒が応募しても書類審査の時点で落とされるでしょう。 新卒募集の時期は6月〜です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる