教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

以下の条件の場合、どっちに就職すべき

以下の条件の場合、どっちに就職すべきですか? 自分としては、旅行会社にもホテル にも 興味があってとても迷っています。 A社(中小企業の旅行会社) •家が近い •完全週休2日制 •コロナでも給料に変化なし •とてもアットホーム •取引先に学校や市役所、その他多数企業 などを持っている •50年以上の歴史がある •転勤なし •営業職 B社(某大手上場企業の関連会社のホテル) •リゾートにある •オープニングスタッフ •転勤なし B社はオープニングなので情報少ないです。 こんな感じです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

53閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • リゾートのホテルはチェーンですか? チェーンだとして、どれだけの入社時研修があるかが決めてになります 私は大手のホテルに勤めてまして、中途と言うか社員ですらないのであれなんですけど、去年の新入社員は、コロナで入社時研修が受けられず 言葉遣い、立ち居振舞い…すべて終わってます でも教育のスタッフは本社にいて、新入社員については臨店でチェックもあるのですが去年はそれもなく 彼はもう終わってます ホテルに泊まるとスタッフの言葉遣いや立ち居振舞いが気になるのですが、その様な基本の接客態度が身に付くならBです 私はJTBに勤めてましたが、もしその二択なら旅行社にします なぜなら旅行社を辞めてもホテルは人員不足なのでいつでも社員で入れるから でも、基本の接客マナーは身に付きませんが、旅行社に入ればコロナで例外がなければ基本のビジネスマナーの研修が受けられます

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる