解決済み
会社員です。3月から組織変更があり、上司も変わり、部下も増え、土日も含めて朝から晩まで働く状況になり、ここまできました。 そんな中、約1ヶ月前からミーティングや上司と話すと蕁麻疹がでるようになってしまいました…急に腕や手、体が痒くなるのです。 また、2週間前に原因不明(PCR陰性でした)の39度超の発熱もあり体調も崩しました。 その後、皮膚科に行きましたが、原因は分からず、主に夕方に頻発するためストレスの可能性もあると言われました。 とりあえず、症状がでたら痒みを抑える処方された薬を飲んでる状況です。 同じような悩みある方いらっしゃいますか? 原因もよく分からず、似たような経験あるかいらっしゃらないかなと思い質問しました。 ご回答お待ちしております。
77閲覧
> 主に夕方に頻発するためストレスの可能性もあると言われました。 恐らくは心因性蕁麻疹と思われます。 下記ご参照下さい。 LATTE:ストレスが原因のじんましん、治し方は?「心因性蕁麻疹」の症状と対処法 https://latte.la/column/42804447 対処療法としては皮膚科の薬になりますが、 ストレスが起因であれば心療内科に受診するのも一策です。 心因性が起因で実際の自覚症状が出てきた場合に掛かる「内科」ですから。 その辺は皮膚科医ともご相談になってみて下さい。 心療内科でも皮膚科と同じ薬の処方は可能と思いますので。 私も過去に役職が上がり職務も多忙となり、 ストレスからめまいになり、専門医に掛かり5年掛かりましたが完治しました。 このような場合、主に自律神経が影響しているのでしょうね。 自律神経は交感神経(頑張りましょう神経)と副交感神経(休みましょう神経)からなり、その時々に応じて自ら変化します。 自分本人の意思でコントロール出来ないので「自律神経」という名称です。 これが乱れると、どこにどのような症状が出ても不思議ではありません。 そこで良くスポーツ選手や楽器演奏者などは、 「緊張しないように」ではなく「楽しもう!」の発想に切り替えてコントロールしているのですね。 自律神経の安定には呼吸法が大切です。 1~4を数えて、鼻から息を吸ってお腹に貯める(腹式呼吸) 1~4を数えて、息を止めて細胞に酸素を吸収させる(細胞呼吸) 1~8を数えて、口から息を吐き出し切る(体の安定) ポイントは、吸った時間の2倍の時間で吐き切ることです。 人の体は息を吐いている時が心身共に一番安定している状態なのです。 一例ですが、極細の面相筆を使って線を描く職人は、 線を引くとき 必ず口から軽く息を吐きながら描きます。 すると真っ直ぐな直線となるのです。 私の耳鼻科の主治医も、真面目で責任感が強く几帳面な人がなりやすいと申しておりました。 如何ですか? どうかおだいじに。
< 質問に関する求人 >
皮膚科(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る