学習量→→→学科:製図=7:3とか下手したら8:2くらいかと。 勉強時間→→→学科:製図=7:3とか下手したら8:2くらいかと。 というのも、製図って7月末に課題発表で10月半に試験です。 学科は前年の10月とかから7月末までやるので、試験までの準備期間の長さが全然ちがいます。製図2か月ちょっとに対して、学科9か月以上なんで全然違います。まして学科なんて落ちたらその倍です。 学科の追い込み2か月と製図の追い込み2か月が同じくらいになると思います。追い込みが死ぬ気でやることになるから、最後2か月は学科、製図共にそれ以上やりようがないです。なので、学科の方が学習量も勉強時間も確実に多いです。 難易度→→→学科:製図=2:8くらいかと。 製図は2か月ちょっとの勉強量に対して学校行けば教室の9割くらいはほぼほぼみんな出される宿題は全部やって土日の学校も朝9時から夜22時くらいまでみんなやってます。他人も自分もごりごりにやるので、他人と差がつかないレベルになります。例えるなら全く同じ車で直線50m走って誰が一番速いかの勝負をするようなものになります。全く同じ車だと全く同じ速さなので他人がミスしない限り差なんてつかないという感じの試験になります。 学科試験はできれば受かるのに対して、製図はできても正解が謎だからできても受かるかわからないっていう難しさがあります。やってもやっても受からない人も稀にいます。
あくまでストレートの場合ですが 学習量と勉強時間 5:1 難易度は1:3 あくまで感覚的なものですが。 学科は玉石混じりですが製図は強者しかいません。学科は勉強すれば合格できますが、頑張っても何年も合格できない人がいるのが製図なのです。
< 質問に関する求人 >
一級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る