教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個別塾の生徒とLINEを交換しているのですが、

個別塾の生徒とLINEを交換しているのですが、勉強の質問がよくきます。 質問も問題の写真をまるまる送ってくるので、解答を作るのも時間がかかります。 酷いかもですが塾の時間以外にそんなに長時間その子のために時間を割きたくないです。 どう対応すればいいでしょうか? LINEを交換したのが悪いという意見はやめてください。

補足

勘違いしてほしくないのですが、塾側からLINEの交換を禁止されているわけではありませんし、塾は私が生徒と交換していることを知っています。知っていますが、特に何も言われていませんし、了解です、程度です。 塾名は出しませんが大手塾です。

続きを読む

2,472閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「個人的にLINE交換したのが塾側にバレたらマズイから、本当申し訳ないんだけど消してくれる?」 と言って連絡先を削除して貰いましょう 「分からない問題があったら次の教室で見るからまとめておいて」 でいいんじゃないでしょうか 実際、雇用側に生徒と個人的に連絡先を交換したことがバレたら解雇とか結構マズイ事になると思いますよ 雇用契約時にその辺がどのようになっているかわかりませんが…

  • 交換したのが悪いと言う意見は辞めてくださいってのがまずおかしいよね。 説明して謝ってブロ削だと思います。 考えたらSNS交換が良くない事位マトモな人間なら分かると思います。

  • 当然ながら、LINEを交換したことはルール的にNGです。 また、LINEでそのように勉強を教えてしまうと、無料で教えることになり、その生徒だけ贔屓していることになり、やはりNGです。 その生徒に説明してLINEをブロックすることですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる