教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法試験独学勉強の仕方を教えて下さい。

司法試験独学勉強の仕方を教えて下さい。来年高校に上がる者です。将来法学部には行けないのですが、法律について理解しておきたいので、それに合わせて司法試験も受けたいと考えています。 高校1年から習慣的に進めるつもりで、大学卒業前には取りたいと考えています。 ただ、あらゆる面において知識不足で、勉強法は勿論、考え方、必要な意識、構造など全く理解していませんので教えて頂きたいです。やっていることとしては興味本位で六法全書を読んでる程度です。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,074閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    司法試験予備校はたくさんありますので、ホームページを読むと試験の概要がわかるかと思います。 こちらはアガルートという予備校です。 https://www.agaroot.jp/shiho/column/about_shihoushiken/ 大学卒業前とのことなので、予備試験コースですかね。 理想は大学3年時に予備試験、大学4年時に司法試験ですかね。 高校1年生から司法試験の勉強はじめても最終的なゴールは変わらないと思うので、今は高校生の勉強をちゃんとしましょう。 例えば内部進学で大学に行けるとかなら高3ぐらいからはじめても良いかもしれませんね。実際何年か前の慶應の学生さんがそれで最年少合格をしてました。 何故法学部にいけないのかは不明ですが、他学部に入る必要があるんですかね?それなら尚更そっちの勉強したほうが良いと思います。司法試験の勉強は大学からで十分です。 ちなみに六法全書をただ読んでもあまり勉強になりません。基本書を読みながら、条文を引くことはとても大切ですが、無思考に読むのは無駄です。 確かに、短答試験対策としては有益ですが、ある程度法体系が分かった後にこそ効果を発揮します。 いずれにせよ、学習の進め方は予備校で相談しましょう。その上で100万円ぐらい払えば教材も含めて全て揃います。 そのお金を払いたくないのであれば、自分で基本書を買って読んで、市販の問題集を買って練習を積んで、過去問を繰り返し解くしかないですね。 こちらでも十分受かりますが、明後日の方向の勉強をして、結果的に司法試験に受からないという危険は一定程度あります。法学部に行くのであれば、他の司法試験を目指す人と話したりしてある程度軌道修正できるのですが(それでも危ない)、法学部に行かないと尚更危険です。 頑張ってくださいね。

    ID非表示さん

  • 司法試験についての資格予備校での講座が大変充実している今日、資格予備校で試験勉強をすることがベストな選択だと思います。教材、勉強方法、勉強のペースについては資格予備校に任せるのがいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • ユーキャンみたいな資格取得のコースみたいなのに入ると良いと思います

  • 教材については他の人が教えてくれるだろうから書きませんが、 司法試験は論文試験があるので、 字を早くきれいに書く訓練を積んでおいてください。 また、論理の飛躍のない文章(たとえば、①AであればBである、②CはAである、③したがってCはBである、など)を書く訓練を積んでください。 文章を作成する際、書いてから編集するのではなく、事前に文章の柱を構成して清書する癖をつけてください。 以上。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる