教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医療関係の仕事についての質問です。 コード・ブルーは東京MERなどのドラマのように医者や看護師が現場に行って治療をして病…

医療関係の仕事についての質問です。 コード・ブルーは東京MERなどのドラマのように医者や看護師が現場に行って治療をして病院にもどってくるような仕事はなんですか? 救急救命士との違いはなんですか?

579閲覧

回答(6件)

  • >コード・ブルーは東京MERなどのドラマのように医者や看護師が現場に行って治療をして病院にもどってくるような仕事はなんですか? 仕事は医師は医師の仕事をし、看護師は看護師の仕事をしています。 救急救命士は消防隊員でもあり「救急車に同乗して、搬送中の急患の症状が急変したときに、気道の確保、心拍の回復、輸液処置などの応急手当を行う」救急隊員です。 また現場に出動する医療従事者は、病院に勤務する勤務医。 救命救急センターに所属していたり、DMAT(災害急性期に活動できる機動性を持ったトレーニングを受けた医療チーム)に所属していたりします。 DMATに関しては、厚生労働省のHP↓をどうぞ。 http://www.dmat.jp/dmat/dmat.html 「コードブルー」では、翔陽大学附属北部病院救命救急センターに所属。 「TOKYO MER」では、東京海浜病院に設置された治験運用中の東京モバイル・エマージェンシー・ルーム(救命救急のプロフェッショナルチーム)に所属。 「Dr.DMAT(TBS,2014年放映)」は、有栖川総合病院のDMATチームに所属。

    続きを読む
  • お尋ねの医者は、救急救命医ですね 医師免許だけではその仕事就けません 専攻医になってその道に進まなければなりません 看護師は看護師資格に救急看護師経験とヘリにのるフライトナースは民間講習等を要求している場合が多いですね 救急救命士も国家資格必須ですが、基本的に危篤状態(心肺停止など)で医療行為がかのうですが、それ以外はNGです 休暇中の救急救命士が高速道路通行中に事故に遭遇して救命措置を行って停職処分になった事例があります(そのニュースは非常にショッキングでしたね)

    続きを読む
  • 医師や看護師。但し、経験は勿論ですが、ドクターヘリに乗るためには、資格が必要で、その資格を取得するためには、細かい条件があります。

  • 救急救命士は消防の救急隊です。 救急隊は応急処置はできますが、薬を投与したり、医療行為はできません。 救急救命士の資格を持っていると、応急処置に加え、いくつかの少しだけ高度な処置ができるようになります。といっても、数種類の薬剤投与だとか器具を使った空気の通り道の確保といった程度しかできません。 東京MERやDMAT、コードブルーのドクターヘリは、病院に到着するよりも早く医療処置を行わなければならない現場に医師や看護師が向かって治療を行うものです。 ざっくり言えば、 救急救命士は応急処置をして悪化の防止をはかりながら病院に運ぶ仕事。 東京MERやコードブルーは、医師や看護師が現場で治療を開始するものです

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる