解決済み
司法試験に関する質問です。司法試験と、医師国家試験の違う点として、大学のレベルが挙げらます。 医師国家試験を受験するには、医学部に進学しなければなりません。 医学部は、1番難易度の低い私大医学部でも、相当な難易度です。 しかし、司法試験の受験資格は、法科大学院卒業、若しくは、司法予備試験合格です。 つまり、Fラン大学生でも、法科大学院に進学し卒業さえすれば、司法試験の受験資格を得る事ができます。 ここからが本題なのですが、司法試験は日本で1番難易度の高い国家試験です。 そのため、東京大学法学部から東京大学法科大学院に進学したエリートでも落ちる人がいます。 しかし、一方で、Fラン大学法学部からFラン大学法科大学院に進学した人で合格する人もいます。 この場合、東京大学から東京大学法科大学院を卒業した人より、Fラン大学からFラン大学法科大学院を卒業した人の方が優秀と言う事になりますよね? そこで気になったのですが、社会的評価は実際どちらの方が上ですか? ※ここで言うFラン大学は、BFの大学では無く、大東亜帝国・摂神追桃レベルの、高学歴から見たFラン大学の事です。 ※Fラン大学からFラン大学法科大学院を卒業した人で、司法試験に合格する奴はいない!と思うでしょう。しかし、実際、私の親戚の通う、広島県の広島修道大学から広島修道大学法科大学院に進学して、司法試験に合格した人がいます。(広島修道大学は、桃山学院大学と神戸学院大学の間のレベルです。) ※私の通っていた、専修大学からも合格者はいました。専修大学はFランではない…と信じたい。
641閲覧
試験は水物ですからね。弁護士以外の方は試験に一発合格とかそういうところを気にされますが、弁護士含む実務家からすれば、合格した後の方がはるかに大事です。 同じタイミングで勉強を始め、先に試験に合格した方は優秀ではあると思います。しかし、それは殊、司法試験にかぎります。その後の実務家生活において優秀であることの担保にはなりません。 そこで極端な例で比較してみます。 ①東大→東大ロー(試験不合格からの撤退) ②Fラン大→Fラン大ロー(一発合格) で比較してみますね。 わかりきったことですが①の方は法曹になれません。したがって、法曹としての社会的評価はゼロです。その点では①よりも②の方が社会的評価は高いでしょう。もっとも東大に入れている以上、法曹の道を諦めても他の道で成功して、社会的評価を上げる可能性は一定程度あるでしょう。あくまで相対的ですが。 ③ 東大→東大ロー(試験不合格からの撤退) ④ Fラン大→Fラン大ロー(試験不合格からの撤退) で比較すると分かりやすいですね。③の方が相対的にみて社会的評価を上げやすいでしょう。 どちらも最終的に司法試験に合格することが前提であれば評価は難しいと思います。 ⑤東大→東大ロー(2〜5回目合格) ⑥Fラン大→Fラン大ロー(一発合格) うーん、どっちもどっちですね。⑥がことさらに優秀だとは思いません。⑤は何かあったのかなと気になりますね。普通落ちないので。優秀じゃないというレッテルが貼られるというよりも不思議。
なるほど:1
日本で一番難易度が高いのは、司法試験ではなく'司法予備試験'です。 司法試験自体は簡単です。 難易度は高くありません。 東大法学部から東大の法科大学院に進まなければならなかった学生は、基本的にエリートではなく、落ちこぼれの集団です。 予備試験に合格すれば、法科大学院ごときで無駄な金や時間を使う必要がありません。 東大のエリートは当然予備試験に合格していますから、ローに通うということは、予備試験に失敗したレベルの学生という位置付けでしかないのです。 同じ司法資格ではありますが、予備試験合格組とロースクール組とでは、その後の進路も大きく異なります。 2極化しているんですね。 4大法に採用される人間が、まさかロースクール出ってことはないでしょう。 それ故、ロースクールに進んでも、普通は予備試験を受け続けることのほうが多いですよね。 ローで司法試験合格は不名誉な称号であり、将来に響くので。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
大東亜帝国(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る