教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の面接カードについてです。この前、とある自治体の筆記試験に合格し、面接カードに、大学時代学んだことやそこから何を得…

公務員の面接カードについてです。この前、とある自治体の筆記試験に合格し、面接カードに、大学時代学んだことやそこから何を得たかなどを書く志望欄がありました。そこには、マス目が書いてあって、合計350文字ありました。この場合、簡潔に書こうとは考えているのですが、150字でもいいか、もしくは、280文字くらい書くべきか、悩んでいます。皆さんならどうするのか、知りたいです。

793閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご存じのとおり、面接カード自体は採点されません。 ですから、内容も字数も、それ自体はなんでも良いと言えます。 しかし、面接カード等の書類が大切だというのは、多くの人は同意するところだと思います。 それは、面接官に主導権がある面接において、唯一、面接の内容をコントロールできる可能性を持つツールだからです。 また、初頭効果とかハロー効果という面でも、影響は皆無とは言えません。 仮に、意味のないことを詰め込んで350字書いたならば、それは最悪です。 この場合は150字でも280字でも大差ありません。 しかし、そもそも意味のないことを書く、なんてことは前提としておらず、面接でどのようなことに展開させたいか、少しでも面接官に興味を持ってもらおう…と考えて書くのですから、350字近くまで書けるはずです。 書けない場合は、アピールすることが枯渇する場合ですが、正直、枯渇するというのは面接対策が不足している状態だと思います。 万が一、アピールの基礎となる経験が1つかなくても、視点を変えて、採用側が興味を持つように考える(違和感や矛盾が無い範囲で捻りだす)のが、面接対策の中心とも言えます。 ですから、仮に350字埋めた時に「読む気を失わせる」様な字の丁寧さ・改行等の取り方・内容・表現で書くならばそれはNGですが、そうならないように工夫しながら、可能な限り書いていくべきだと思います。 なかなか骨の折れることですが、頑張ってください。

    sya********さん

  • 何度も何度も推敲を繰り返して300文字以上にするのがいいです。字数が少ないのは印象が悪いですよ・・・

    lsk********さん

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる