解決済み
関西の人はやはり関東の地理には疎いのでしょうか?和歌山出身の新入女性社員がいるのですが「霞ヶ浦」と聞いて霞ヶ関の近くの何かと思っていたり、成田(空港)は東京にあるものだ思っていたり、大宮に来きたら「せっかくだから餃子を食べたい」と言ったりするのです。 最初は常識がないものかと不安になりましたが、単純に関東地方の地理感覚がないだけなのかなぁ?とも思いました。 もし僕自身が関西に赴任することになったら、もしかしたら同じようになるかもしれないなぁと。 いやいや、さすがにここまではならないかな? 関西から関東に来た方、あるいは関東から関西に行った方は、どうでしょうか? 遠くはなれた場所での地理感覚はやはり疎いものですか?
758閲覧
土地勘というものですよ。 行ったことが無いか回数が少ないと、どうしても偏ります。 私は関西の西宮育ち、親が横浜育ち、本籍も横浜だった関係で 大学を契機に関東に来て、以来ずっと関東住みです。 あるある話ですけど上京して3年間くらいは、 「調布」「田園調布」の区別はまったく付きませんでした。 「国立音大」を「こくりつおんだい」と発音していました。もちろん国立大学だと勘違いもしていました。 霞ヶ浦と霞ヶ関も定番ですけど、仕方ないことじゃないかと思います。 逆に横浜の親戚が西宮に来ると神戸も宝塚も全て「大阪」と呼びました。 「大阪で見た夜景が素晴らしい」というのが六甲山で見た夜景のことだったりします。それは神戸の六甲山、と何度指摘してもやっぱり 「大阪の六甲山」になってしまいました。 「どっでもいいじゃん、神戸も大阪府なんだから」てな会話です。 甲子園が西宮にあることは周知されてきましたが 西宮や淡路島や宝塚が全て大阪(大阪府)にあると思っている関東人はたくさん居ます。 そして関東人だって行ったことがなければ地元のこともよく知りません。 厚木基地は厚木市にあると思っている人が多数です。 赤坂見附ってあるけど、見附って何?と訊いて答えられる人も殆ど居ません。かつて水道橋見附、飯田橋見附があったことも知りません。 そんな感じでは?
なるほど:1
僕みたいな地図を眺めるのが 趣味の人間は、 地元の人より詳しい知識を 持ってたりしますけどね。 高校の頃は地理の模試で偏差値90近く出たりしてました。そう言う人を探してみてください。
自分が行った事のない場所の土地勘が無い事は日本中の殆どの人が そうだと思います。 私も東京に数年間住んでいましたが自分が行った事のない地名の場所が どの方向に有るのかなどは全く分かりません。 貴方も新千歳空港(札幌空港)と札幌市の位置関係は分からないと 思います。 九州の各県がどの位置なのか、長崎市は長崎県のどの位置に有るのか、 天草と島原の違いや位置関係は分かりませんでしょ。 神戸市の中心は神戸駅ではなく三ノ宮駅なんですよ。
< 質問に関する求人 >
空港(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る