教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所公務員試験(社会人経験者枠)を受験しようと思っている者です。 試験に向けて参考書を購入し、毎日仕事から帰宅して子供…

市役所公務員試験(社会人経験者枠)を受験しようと思っている者です。 試験に向けて参考書を購入し、毎日仕事から帰宅して子供の寝かしつけ後なので1日2〜3時間程度で少ないですが勉強しています。また、数学等も苦手なためどの問題もつまずいて中々効率よく進められていません。 このままでは一次試験にもおそらく不合格です。。そこで通信講座を検討中なのですが下記質問にお答えして欲しいです。 ①どこの講座が良いかおすすめの講座を教えてください。(試験内容は高卒程度) ※tacはカリキュラムに大卒程度も含まれているのかな?と言う感じがしました。 ②私のような受験勉強をして来なかった私立大学卒の者でも頑張れば合格できるのでしょうか?(経理事務を10年しています) 受験経験のある方等ご回答お願いします。

続きを読む

603閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    30代後半の公務員です。 転職のため某市の社会人経験者枠〔一般事務職〕を受験して一次試験の筆記試験に合格し、二次試験の面接を受けて合格発表待ちです。 私の場合は参考書のほか、ネットに掲載されている無料過去問、LINEの「公務員のライト」に友達登録して無料想定模試、Instagramの「公務員試験の裏ワザ」、Youtubeを見るなど、家計に負担をかけずに頑張る方法をとりました。 数的処理はhttps://komaro.net/questions/を使って幅広く過去問や想定問題を勉強しました。 勉強時間は質問者様と同じくらいですが、期間は6ヶ月ほどで早朝、通勤、昼休みの時間を活用してこっそりコツコツ勉強しました。 通信講座は利用していないので参考にはなりませんが、過去問と類似の問題が出ましたので、幅広く過去問を演習することはとても大事です。 また、出題数が多い時事問題、文章理解、数的推理、判断推理及び資料解釈に時間を割いたのが良かったです。 最初は全く解けませんでしたが「継続は力なり」、必ずコツを掴めると思います。 論文対策は、Youtubeで想定問題や書き方のコツを解説する動画があったので、それを参考にしました。 出題が想定される事項(コロナ、少子高齢化対策、デジタル化など)を中心に対策を練りました。 試験を振り返ると、課題が抽象的でほとんど書けていなかったと思いますが、市の総合計画に掲げる現状と課題の具体的な数字を記憶していたので、数字を上げることで説得力のある文章になったかと思います。 どこの試験も小論文は配点が高いので、対策をした方が良いです。 質問者様が無事に一次試験を突破出来ることを心より祈っております。

    2人が参考になると回答しました

  • 社会人経験枠は、けっこう、つわものが受験してきますよ。 そして、質問者さんは、人には負けないような特技とか経験とかありますか? そういうものがないとなかなか受かるのは難しいです。 公務員をしている友人のところへ来た人は、東大卒で英語が堪能という人だったそうです。そういう人が受かるそうです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる